
嫌いなメンズ髪型・種類18選!ムカつくランキング【最新決定版2025】
マッシュやツーブロックなど、メンズの髪型は様々なおしゃれな種類があり、どのような髪型にしようかと悩んでいるメンズも多いかと思います。そこで今回は、嫌いなメンズ髪型・種類をムカつく順にランキング形式で紹介します。
髪伸びすぎモッサリーヌ。
— ひろ。@FeedBack! (@H9546y) 2021年12月7日
髪型変えようかなー。
もうアシメって古いん😎 pic.twitter.com/5U5H61gYx3
帰ったらアシメにしよーかなー。
— れーい (@sim0222) 2013年6月30日
アシメ嫌いやけど。
でもなんかいましてみたいんよなー。
んー。どーしよ。
この顔やったらすぐアシメするのに(笑)
整形にいくらかかるやろーか。 pic.twitter.com/1MvITykIC5
11位:ハードモヒカン
今日分かったことがある。モヒカンが不人気だったことだ。ボウズのほうが良いねと今日だけで3人の女性に言われた。早く言ってよ。
— ススススケ1型 (@gankairnr) 2010年8月20日
はい😭モヒカン不人気😭
— おみつ (@scandal_mitsuki) 2022年5月10日
嫌いなメンズ髪型・種類 ムカつくランキングTOP10-6
10位:奇抜なカラー
大好評!休日の画像合成シリーズ
— ぐりさん@ウバカラ (@uver_glissan) 2018年3月31日
UVERworldサーティワン信人
信人といえば奇抜なヘアカラーですが、
せっかくなんで
コットンキャンディ風に染めてみました!
。。。信人だったら本当にいつかやりそうw#UVERworld#信人#サーティワン pic.twitter.com/ouLuq861p8
結論 スタイルと顔が良ければどんな奇抜なヘアカラーでも映える(萎え) pic.twitter.com/lKsFeMTwRq
— あずみん (@kaneeeemin) 2019年10月26日
9位:ホスト風ヘア
多分私の知り合い限定なんだろうけれども
— まみお🤭❤️ (@supermamioskirt) 2021年1月13日
ポッチャリ男子に限って何故ギャル男ファッションを好んで着るのか.......髪型もホスト風w
もともと好きじゃないし、大体の人には似合わないのに
余計嫌いになるんだが
でも私もチビデブのくせにリズリサ着てた時代あるから他人のことはあまり言えん(黒歴史)
気持ち悪い顔の人にかぎってホスト風の髪型なのなんで。
— じぇーさん (@_Je3_) 2014年7月18日
8位:襟足長め
最近マッシュルームみたいな髪型がメンズの流行りらしいけど、うち個人的にちょっと前の襟足と前髪長めで変になんか被ってる感ない髪型の方がカッコいいと思うわ。
— 田中 楓( ˙-˙ ) (@kae0730_kae) 2019年7月20日
最近減ってるよね。カッコいいのに pic.twitter.com/1QiBLocMi5
アナムネシスは水着回真っ盛りだけど、わいは先週からアナムネボーマン先生の髪型について考えてる
— ねこむらおたこ (@nekomura_otako) 2019年7月18日
あの正面から見ると無造作ショートヘアなのに耳から下の位置の髪の毛だけ伸ばしてキュッと縛ってる先生エモいし
髪をほどいたら昔のヤンキーみたいみたいになりそうな下ろし髪先生もエモエモしい pic.twitter.com/BhdALVYOr9
7位:テクノカット
石田純一が若い。
— 尾藤克之 コラムニスト『最強の文章術』出版 (@k_bito) 2019年8月28日
耳の上のカットが歴史を感じさせます。
80年代と思われますが、当時は「もみ上げ」がダサいとされました。
坂本龍一がテクノカットで最初にはじめます。
その後、近藤真彦がやり始めて人気が定着しました。
番組名は不明。https://t.co/Xd3lHb1ABG#石田純一 pic.twitter.com/8vdKYhlLKF
もみあげが長いんで整えようと思い剃ってたら訳わからんくなって、結局テクノカットになったから、いま暫定で大阪一ダサいもみあげしてます! pic.twitter.com/7S9pcnNi4W
— 見取り図 盛山 (@morishimc) 2017年8月6日
6位:中途半端な坊主
マジ爺ちゃんいなかったら、就活時は坊主で行こうと思ってた笑
— IZAK(イザク) (@HeavensHM) 2022年5月24日
坊主にすると、自分の場合は人相が悪くなるし体格もゴリラみたいな体格だから、より一層怖いイメージ持たれる。
あと坊主にすると、伸びるまでが中途半端な髪型になるのでそれもめんどくさい
アシメ(アシンメトリー)は、右が長ければ左が短いなど、正面から見て左右が非対称なスタイルで、一時絶大な人気を誇りましたが、最近では人気が落ちていると言われています。お笑いコンビ「ノンスタイル」の井上裕介がアシメで有名ですが、あまりアシンメトリーを強調し過ぎると「古い感じがする」「時代遅れ」などの理由で嫌われてしまいます。