9位:湯婆婆と銭婆はヒールの予定だった

初期の構想では全くのヒール役

初期の構想では全くのヒール役

油屋の経営者で、横暴で口が悪い湯婆婆と、その双子の姉で湯婆婆よりもソフトな性格の銭婆。この似ていながら中身が全く違う二人は、作中では重要な役割を担っています。しかし、実は初期の設定では完全なヒール役の構想があったという都市伝説があります。

ジブリのアクション映画未遂

ジブリのアクション映画未遂

初期の構想によれば、まず千尋が湯婆婆を撃退し、その後に黒幕だった銭婆を倒して一件落着というストーリーが描かれていたそうですが、これではジブリらしからぬアクション映画になってしまい、さらに上映時間がかなり長くなってしまうことから内容を変更したという裏話があったそうです。スピンオフとして湯婆婆と銭婆の作品を作っても面白いかもしれません。

8位:千尋が自分の名前を忘れずに帰れた理由

名前を忘れてしまうと現実世界に戻れなくなる

名前を忘れてしまうと現実世界に戻れなくなる

『神々の世界』では、仕事を持たない者は動物に変えられてしまいます。千尋の両親も動物に変えられてしまいました。仕事を持つためには「湯婆婆」と契約する必要があり、契約後ようやく湯屋で働くことができ、動物に変えられずに済みます。しかし、湯婆婆は名前を奪って相手を支配するため、契約してしまうと名前を忘れてしまう、つまり、現実世界に戻れなくなってしまうのです。

名前を書き間違えたから

名前を書き間違えたから

千尋の本名は「荻野千尋(おぎの ちひろ)」ですが、湯婆婆との契約書に名前を書いた際に、「荻野」の”火”が”犬”になって間違っていたため千尋は湯屋から出ることができました。なぜ書き間違えたのかについては様々な説が展開されています。

7位:カメハメ波?

どこかで見たことがある技

どこかで見たことがある技

「千と千尋の神隠し」の作中で、湯婆婆がカオナシい対してエネルギー弾のようなものを放つシーンがあります。この動き、どこかで見たことがあるというファンが続出。

ドラゴンボール風

ドラゴンボール風

そう、ドラゴンボールの主人公である孫悟空が放つ「カメハメ波」です。しかも絵コンテ集を確認してみると、「ドラゴンボール風」としっかり描かれています。宮崎駿監督はドラゴンボールのファンだったのかもしれません。

6位:隠れジブリを探せ!

スポンサードリンク
ジブリの定番

ジブリの定番

ジブリ映画といえば今や定番ともなっているのが隠れジブリです。作品中に、他のジブリ映画のキャラクターが潜んでいるというもので、この隠れジブリを探すのも、ジブリファンにとっての楽しみのひとつかもしれません。

何度も繰り返し見てしまう理由

見つかった人もいれば、見つからなかった人もいるようで、中には正解率をはじき出しているサイトもあるようです。これが何度も繰り返し見てしまう理由のひとつにもなっています。

千と千尋の神隠しの都市伝説・裏話・謎 衝撃ランキングTOP5-1

5位:カオナシのモデルは米林宏昌監督?

謎多き存在「カオナシ」

謎多き存在「カオナシ」

ジブリ映画『千と千尋の神隠し』に登場する謎多き存在「カオナシ」。黒い身体にお面をつけたような顔、その下に大きな口を持っている不思議なキャラクターです。劇中では、はじめは大人しく主人公の千尋に懐いているようでしたが、後半には油屋を巻き込んでの大暴走を見せました。そんなカオナシのモデルは、スタジオジブリのアニメ映画『借りぐらしのアリエッティ』の監督である米林宏昌監督という都市伝説があります。

何を考えているかわからない、現代の若者

何を考えているかわからない、現代の若者

プロデューサーの鈴木敏夫さんがカオナシのもでるは米林宏昌監督だと語っていたことが発端ですが、本人によれば後付けの話であると否定しています。ではカオナシはいったい何を表現しているのでしょうか。宮崎駿監督によれば、カオナシは”現代の若者”を象徴していると語っています。現代の若者は他者とのコミュニケーションが苦手な傾向があり、感情をうまく表現できない。普段はおとなしく自己表現を控えるが時として態度が急変したりと、何を考えているかわからない。そんな若者をカオナシというキャラクターで表現しているそうです。

4位:四季が共存している

「アジサイ」「ツツジ」「ツバキ」が同時に咲く

「アジサイ」「ツツジ」「ツバキ」が同時に咲く

何気なく「千と千尋の神隠し」を見ていると、たくさんの花が咲き誇っていてどこか華やかな印象を受けます。しかしその咲いている花を見てみると、四季折々の花が一気に咲いていることがわかります。

極楽浄土をイメージしているから?

極楽浄土をイメージしているから?

アジサイは梅雨の時期、ツバキは冬に咲く花です。さすがふしぎな町だけあって、四季が共存していることがわかります。四季が共存しているのは、この世界が日本の浄土信仰で死後に行くことができるという極楽浄土をイメージしているからという都市伝説ととらえる人も少なくありません。

3位:海原電鉄の真実

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

ガールズバンドクライの嫌いなキャラ・不人気ランキング17選【最新決定版2025】

アニメ化されたガールズバンドアニメ 「ガールズバンドクライ」。今回はガールズバンドクライ(ガルクラ)の嫌いな…

maru.wanwan / 624 view

休載が多い漫画家ランキング26選!休載理由も紹介【最新決定版2025】

時折ニュースなどで、連載漫画の休載報道を目にして、漫画家によっては「また休載?」と感じたこともあるかと思いま…

maru.wanwan / 2508 view

陰の実力者になりたくての嫌いなキャラ25選・不人気ランキング【最新決定版2025】

陰の実力者にあこがれているシド・カゲノーが表向きはモブキャラを演じながら、配下にした少女たちと暗躍していく姿…

maru.wanwan / 1222 view

キングダムのブサイク&気持ち悪いキャラ30選!ランキング・女性男性別【最新決定版20…

中国の戦国時代後期を舞台に、身分の低い戦災孤児ながら「天下の大将軍」を目指す少年・信と後の始皇帝、秦の若き王…

maru.wanwan / 2487 view

コナンの胸が大きい女性キャラ14選!巨乳・カップ数ランキング【最新決定版2025】

名探偵コナンには多くの女性キャラクターが登場していますが、みなさんはどのキャラクターが最も胸が大きいか気にな…

maru.wanwan / 28352 view

しまじろうの嫌いなキャラクター25選・不人気ランキング【最新決定版2025】

人気アニメの「しまじろう」ですが、嫌いなキャラについての書き込みを目にします。そこで今回は、しまじろうの嫌い…

maru.wanwan / 1356 view

クズなアニメキャラ/主人公40選!性格悪いランキング【最新決定版2025】

世間には数々の人気アニメがありますが、主人公は決して人気キャラばかりではなく、中には性格が悪くてクズなキャラ…

maru.wanwan / 6509 view

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

約束のネバーランドの嫌いなキャラ48選!不人気ランキング【最新決定版2025】

アニメ・実写映画化もされた人気漫画「約束のネバーランド」ですが、人気があるがゆえに嫌いなキャラも話題になって…

maru.wanwan / 1159 view

LINEスタンプの人気キャラ50選!かわいいランキング【最新決定版2025】

日常会話などに欠かせないLINEスタンプですが、今回はかわいいキャラクターのスタンプをランキングで紹介します…

nakai / 1032 view

転生したらスライムだった件の嫌いなキャラ30選・不人気ランキング【最新決定版2025…

関連書籍を含めたシリーズ累計発行部数は4000万部を突破する人気を誇っている「転生したらスライムだった件(転…

maru.wanwan / 3724 view

ハイキュー!!の嫌いなキャラ50選・不人気ランキング【最新決定版2025】

古舘春一の代表作、高校生バレーボールを主題としたスポーツマンガの「ハイキュー!!」ですが、みなさんは嫌いなキ…

maru.wanwan / 5232 view

美味しんぼの嫌いなキャラ・不人気ランキング35選【最新決定版2025】

グルメ漫画や日本のグルメブームの活性化に寄与した「美味しんぼ」ですが、最も人気がないキャラは誰だと思いますか…

maru.wanwan / 2305 view

すみっコぐらしのキャラクター52選!かわいいランキング【最新決定版2025】

かわいいキャラクターばかりのすみっコぐらしは、子供と大人の両方から大人気の作品です。この記事では、作品を愛す…

kent.n / 1222 view

コナンの胸が大きい女性キャラ14選!巨乳・カップ数ランキング【最新決定版2025】

名探偵コナンには多くの女性キャラクターが登場していますが、みなさんはどのキャラクターが最も胸が大きいか気にな…

maru.wanwan / 28352 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);