寿命を縮める行為12選!危険ランキング【最新決定版2025】
知らず知らずのうちに寿命を縮める行為をしているかもしれません。喫煙、飲酒、不規則な食生活、運動不足、睡眠不足などは、いずれも寿命を縮めるリスクを高めます。今回は寿命を縮める行為を危険順にランキングで紹介します。
異常なほどの肥満の人は寿命が約10年短くなると言われています。BMI22.5~25の「平均的な体重」の死亡リスクがもっとも低く、BMIが上がれば上がるほど死亡リスクも上昇します。
疾患別にみると、BMIの数値が5上昇するごとに、呼吸器疾患の死亡リスク率は38%、癌の死亡リスク率は19%、心血管系疾患の死亡リスク率は49%、それぞれ上昇しました。
また、高齢者より若者、女性より男性の方が、肥満の死亡リスク率が高いようです。
世界保健機関は、国際的な基準として、BMI25以上を「太りすぎ」、30以上を「肥満」と決めています。
日本人の場合ではBMIが25を超えると、循環器疾患のリスクが高くなり、2型糖尿病や内臓脂肪が増えていく傾向がみられるようです。
日本肥満学会は日本人の肥満を「BMI 25以上」と決めています。
太り過ぎは生活習慣病を引き起こし、悪くすると脳卒中や心筋梗塞等で命を落とす危険性が高まります。良い例をあげると、お相撲さんは引退すると健康を維持するために急激に痩せるように努力します。
いつまでも太った体を維持することは健康に悪いからです。健康を維持するためには、肥満を解消し、標準体重を維持することをおすすめします。
しかしながら、栄養はしっかり吸収しないと転倒や様々な病気を引き起こす要因にもなりかねませんのでしっかりと栄養は吸収しましょう。
7位:タバコを吸う
たばこを吸う人の死亡率は吸わない人より高く、我が国では喫煙に関連する病気で亡くなった人は年間12~13万人いると言われています。
また、世界では年間500万人以上いると言われています。
さらには、20歳前に喫煙を始めると、男性は8年、女性は10年も寿命が短かくなると言われています。
喫煙は、至福感と引き換えに、自分の命を削っていると考えたほうが良いでしょう。喫煙はほとんどの体の部位の癌の要因になると言われています。
喫煙者が癌で命を落とす危険性は、喉頭癌で5.5倍、肺癌で4.8倍と言われています。
癌の他にも、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、循環器疾患、脳卒中や虚血性心疾患、更に糖尿病、妊娠周産期の異常、認知症、歯周病など、さまざまな病気の原因にもなります。
35~40歳で禁煙すれば喫煙前の余命を取り戻し、50歳で禁煙しても6年、60歳なら3年寿命を延ばすことが出来ると専門家内では言われています。タバコ1本で寿命が5分縮むとも言われています。
すなわち、1年が11ヶ月しかないということになります。
たばこは、「100害あって1利なし」と言われていることを心に刻んで下さい。もし、どうしても辞められない方は禁煙外来に行かれることをおすすめします。
6位:座っている時間が長い
座ったままの時間が長いと、血行不良と代謝の低下が引き起こされます。
その結果、死亡リスクの増加や、心筋梗塞や脳卒中などの疾患の発症が増えることが多くの研究で確かめられています。
なんと、日中の座位時間が2時間増えるごとに、死亡率は15%上昇することが判明されています。
生活習慣病のない人でも、座位時間が長いと、死亡リスクは上昇するようです。生活習慣病があると、死亡リスクはさらに上昇します。
さらに生活習慣病ごとに調べたところ、それぞれの疾患ごとにリスクパーセンテージが表示されており、いかに座りっぱなしということが体に悪影響か把握することが出来ます。
そのため、コロナ禍で在宅ワークが増加した昨今、座りっぱなしではなく、時々体を動かすことが推奨されています。
在宅勤務は、通勤時間が削減され、身体活動の低下に加え、座位時間の延長につながる可能性があるので気を付けましょう。
1日中座っている人はせめて座りながら血流をよくする道具等がありますので使ってみましょう。
足の裏でゴルフボールをあててごろごろさせたり、足の裏を刺激するグッズを使ったり、背中や、肩や首を刺激したり、座ったままストレッチをしたり等工夫すると良いでしょう。
在宅業務は、通勤時間が削減されるため、身体活動の低下に加え、座位時間の延長につながる可能性があります。お掃除等の家事も良いでしょう。
寿命を縮める行為・危険順ランキングTOP5-1
5位:運動不足
運動習慣が健康に与える影響はかなりあります。運動不足で健康な方は、正常な方の2倍以上の病気のリスクを抱えているという見方もできます。
医者が「病気予防のために運動してください」と助言したとしても、ほとんどの方は「時間がありません」と拒絶します。
運動をそこまでハードルの高いものと思わないでも大丈夫です。
健康のために必要な運動量については、様々な研究があります。最近では、「1日20分の早歩きでOK」というものが多いです。
また、アメリカ国立がん研究所では、1日10分の早歩きで、寿命が1.8年延ばすことが出来、週に150分の早歩きで、4年半寿命が延びると言われています。
時間がなくて運動不足と感じる方は1日20分早歩きを実践してみましょう。
関連するまとめ
関わってはいけない人の特徴ランキング21選【最新決定版2025】
普段生活していると、職場や友人関係に面倒くさい人はいませんか?そこで今回は、関わっってはいけない人の特徴をラ…
maru.wanwan / 433 view
消費カロリーが多い運動ランキング50選【最新決定版2025】
ダイエットを考えたときに、どのスポーツをやれば良いのか悩んだ経験はありませんか?そこで今回は、消費カロリーが…
maru.wanwan / 541 view
嫌いなクレジットカード20選・不人気ランキング【最新決定版2025】
キャッシュレス時代の近年、クレジットカードの契約数が伸び続けています。しかしクレジットカードは数えきれないほ…
maru.wanwan / 1931 view
モテない苗字20選・結婚したくないランキング【最新決定版2025】
結婚して相手の戸籍に入ることで苗字が変わりますが、変な苗字は嫌ですよね。そこで今回は、モテない苗字を結婚した…
maru.wanwan / 3787 view
おじさん・おばさん構文12選!特徴&気持ち悪いランキング【最新決定版2025】
みなさんはLINEなどのSNSのやりとりでみられる中高年特有の文章スタイルが「おじさん・おばさん構文」と話題…
maru.wanwan / 2294 view
人間の快楽指数ランキング20選!ドーパミン分泌【最新決定版2025】
日々生活をしている中で、みなさんはどのような時に快楽を感じるでしょうか?今回は、そんな快楽を感じることを快楽…
maru.wanwan / 11862 view
この記事を書いたライター
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!
消費カロリーが多い運動ランキング50選【最新決定版2025】
ダイエットを考えたときに、どのスポーツをやれば良いのか悩んだ経験はありませんか?そこで今回は、消費カロリーが…
maru.wanwan / 541 view
嫌いなクレジットカード20選・不人気ランキング【最新決定版2025】
キャッシュレス時代の近年、クレジットカードの契約数が伸び続けています。しかしクレジットカードは数えきれないほ…
maru.wanwan / 1931 view
関わってはいけない人の特徴ランキング21選【最新決定版2025】
普段生活していると、職場や友人関係に面倒くさい人はいませんか?そこで今回は、関わっってはいけない人の特徴をラ…
maru.wanwan / 433 view
モテない苗字20選・結婚したくないランキング【最新決定版2025】
結婚して相手の戸籍に入ることで苗字が変わりますが、変な苗字は嫌ですよね。そこで今回は、モテない苗字を結婚した…
maru.wanwan / 3787 view
人間の快楽指数ランキング20選!ドーパミン分泌【最新決定版2025】
日々生活をしている中で、みなさんはどのような時に快楽を感じるでしょうか?今回は、そんな快楽を感じることを快楽…
maru.wanwan / 11862 view
おじさん・おばさん構文12選!特徴&気持ち悪いランキング【最新決定版2025】
みなさんはLINEなどのSNSのやりとりでみられる中高年特有の文章スタイルが「おじさん・おばさん構文」と話題…
maru.wanwan / 2294 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング