『鉄の雨』を降らせている

『鉄の雨』を降らせている

CoRoT-7bは地球からいっかくじゅう座の方向にさらに約501±15光年離れた位置にある恒星CoRoT-7を公転している太陽系外惑星です。半径は地球の1.58倍と地球にかなり近く、主成分は鉄のため、反対側の冷えた領域では熱に焼かれ蒸発した鉄の雲が『鉄の雨』を降らせているそうです。

17位:レッド・ジャイアント

太陽と同等か数倍程度の重さの恒星

太陽と同等か数倍程度の重さの恒星

レッドジャイアントは、恒星が主系列星を終えたあとの進化段階で、大気が膨張し、その大きさは地球の公転軌道半径から火星のそれに相当します。太陽と同等か数倍程度の重さの恒星です。太陽などの恒星はガスで出来ており、そのほとんどが水素とヘリウムと言われています。

16位:海王星

表面温度はマイナス220℃の極寒の世界

表面温度はマイナス220℃の極寒の世界

海王星は、太陽系で一番外側を周る巨大氷惑星です。 太陽の光が地球の900分の1程度しか届かないため、表面温度はマイナス220℃の極寒の世界です。 直径は地球の4倍ほど。 表面はメタン、水素、ヘリウムなどのガスの層があり、その下に、水やメタン、アンモニアを含む氷と岩石の層があります。また、海王星の表面には地球ほどの大きさである「大暗斑」という大きな渦が見えますが、 その正体は時速2000キロメートルにも達する嵐で、太陽系で最も速い嵐が吹き荒れていることがわかります。

宇宙・星・天体などの危険ランキングTOP15-11

15位:GJ-1214b

海の底にはおぞましい圧力によって圧縮された水が『超高温の氷』になって存在

海の底にはおぞましい圧力によって圧縮された水が『超高温の氷』になって存在

GJ 1214 bは、へびつかい座の方向に約42光年離れた位置にある恒星GJ 1214を公転している太陽系外惑星で、2009年12月に発見された。2017年現在、GJ 1214 bは海洋惑星である可能性が最も高い候補です。質量の75%以上を水が占めるとされる天体で、最深部の水深は600kmにもなるそうです。また、海の底にはおぞましい圧力によって圧縮された水が『超高温の氷』になって存在しているようです。

14位:うみへび座V星

熱球の時速はなんと75万km/h

熱球の時速はなんと75万km/h

うみへび座V星は、うみへび座の脈動変光星で、およそ10年間隔で火星並のサイズを誇る熱球を放出する赤色巨星です。その熱球の時速はなんと75万km/hともなり、この熱球が地球に衝突したら地球は間違いなく粉々になると言われています。

13位:超重力源

銀河間空間内の重力異常

銀河間空間内の重力異常

グレート・アトラクターは、近傍宇宙の大規模構造の一つであり、いくつかの銀河および銀河団の特異運動からその存在が予測されている銀河間空間内の重力異常です。うみへび座・ケンタウルス座超銀河団の範囲内に位置し銀河系の数万倍の質量集中を持つと考えられている。これは、グレート・アトラクターが数億光年に渡る宇宙の領域内にある銀河とそれが属する銀河団の運動に及ぼす影響の観測から推定されたものです。

12位:ブーメラン星雲

宇宙で最も低温の天体

宇宙で最も低温の天体

「ブーメラン星雲」は、太陽の数倍重い赤色巨星が一生を終えた後に周囲に作られた天体です。ブーメラン星雲は宇宙で最も低温の天体であることが知られている。星雲が1995年に初めて観測された際、絶対温度2.7度で宇宙を満たしている宇宙マイクロ波背景放射の電波を星雲が吸収していることがわかりました。この電波を吸収できるということは、ブーメラン星雲の温度がこれより低いということを意味しています。

スポンサードリンク

11位:HD189733b

溶けたガラスの雨が降る

溶けたガラスの雨が降る

HD 189733 bの天候はあまりにも過酷なものになっている。HD 189733 bでは、ガラスの主成分であるケイ酸塩粒子が含まれる、最大風速が8,700 km/h(2 km/s、約マッハ7)に達する猛烈な風が惑星の昼側から夜側に向かって吹いているとされている。また、これまでの観測から、HD 189733 bでは溶けたガラスの雨が降るという証拠も見つかっている。

宇宙・星・天体などの危険ランキングTOP10-6

10位:シューティングスター

なんと水温は華氏18万度(約10万℃)

なんと水温は華氏18万度(約10万℃)

発見場所はペルセウス座の、地球から見て牡牛座のプレアデス星団(七姉妹、すばる)の右手に位置するL1448-MMの中。宇宙の標準では「原始星」で、しかも質量が低いので、星を形成する本当に初期段階。なんと水温は華氏18万度(約10万℃)もするんだそうで、しかも超高温な上に超高速で超大量。PhysOrgによると「各ジェットで毎秒流れる水量はアマゾン川の1億倍相当、スピードはAK-47アサルトライフルの銃口速度の80倍」と言われています。

9位:R136

太陽の50倍以上の質量を持つ星が数10個、太陽の100倍以上もの大質量星が9個

太陽の50倍以上の質量を持つ星が数10個、太陽の100倍以上もの大質量星が9個

R136は地球から17万光年の距離にある銀河「大マゼラン雲」の星形成領域「タランチュラ星雲」に位置する若い星団です。大きさは差し渡し数光年しかないが、巨大で高温の明るい星が多く存在しています。ハッブル宇宙望遠鏡(HST)による観測で、このR136に太陽の50倍以上の質量を持つ星が数十個、そして太陽の100倍以上もの大質量星が9個確認された。9つの星すべての明るさを足し合わせると、太陽の3000万倍にも達します。

8位:ホワイトドワーフ

密度はおよそ角砂糖一つサイズでも2tに

密度はおよそ角砂糖一つサイズでも2tに

ホワイトドワーフは、大部分が電子が縮退した物質によって構成されている恒星の残骸であり(縮退星)、恒星が進化の終末期にとりうる形態の一つです。この天体は「ニュートロンスター」や「ブラックホール」と比べるといわば格下の存在ですが、密度はおよそ角砂糖一つサイズでも2tになると言われ、重力も地球の10万倍以上ともいわれています。また、恒星の中心核であったためか10万度近い温度の天体も珍しくありません。

7位:スターバースト銀河

太陽の10倍以上の質量を持つ恒星を短期間(約1000万年程度)で作っている銀河

太陽の10倍以上の質量を持つ恒星を短期間(約1000万年程度)で作っている銀河

スターバースト銀河とは、太陽の10倍以上の質量を持つ恒星を短期間(約1000万年程度)で作っている銀河です。このことから、爆発的星生成銀河とも呼ばれています。スターバースト銀河での星形成は、そのまま星形成が続けば恒星を作る材料となる星間ガスを銀河の年齢よりもずっと短時間で使い尽くしてしまうほどの勢いと言われています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

オーラがピンク色の人の特徴15個&芸能人20選!女性男性別ランキング【最新決定版20…

ピンクのイメージは優しく、可愛らしく、ピンクのお洋服が似合い、髪に大きなリボンをつけている女の子をイメージし…

nakai / 2482 view

霊感の強い芸能人/有名人20選と心霊エピソード!衝撃順ランキング【最新決定版2025…

芸能人や有名人の中には「霊感が強い人」が多く、心霊体験をした人の中にはあまり知られていない意外な人物もいます…

nautilus.pp / 5684 view

オーラが黄色の人の特徴15個&芸能人20選!女性男性別ランキング【最新決定版2025…

黄色というと、パワフルで元気で明るい性格のイメージがありますよね。今回は黄色オーラの特徴15選と黄色のオーラ…

nakai / 3141 view

波動が高い人の特徴16個&芸能人20選!女性男性別ランキング【最新決定版2025】

波動が高い人とは、人としてのレベルが高く発するエネルギーが高い人だといわれています。今回は波動が高い人の特徴…

nakai / 3692 view

アンドロメダ星人の特徴16個・日本の芸能人/海外の有名人15選!ランキングで紹介【最…

アンドロメダ星人の中には地球人の遺伝子が組み込まれていると言われています。今回はアンドロメダ星人の特徴はとア…

nakai / 2949 view

幽体離脱した芸能人/有名人7選!衝撃の体験談ランキング【最新決定版2025】

幽体離脱を体験した芸能人・有名人の衝撃的な体験談をランキングでまとめました。身体から魂が抜けてしまう幽体離脱…

Luccy / 745 view

ますかけ線のある芸能人/有名人ランキング40選【最新決定版2025】

ますかけ線を持っている人は100人に1人か2人と言われています。持っている本人もその希少さに気づいていないこ…

nakai / 3904 view

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

引き寄せの法則で成功した芸能人26名と体験談!衝撃ランキング【最新決定版2025】

自身の望みを叶える「引き寄せの法則」を実践して成功させた芸能人・有名人の体験談・衝撃ランキングをまとめました…

Luccy / 1709 view

火星人の芸能人100選・プラス/マイナス別!人気ランキング【最新決定版2025】

六星占術では、その人の生まれ持った運命を土星・金星・火星・天王星・木星・水星の6つの運命星に分けて占います。…

maru.wanwan / 1263 view

水星人の芸能人100選・プラス/マイナス別!人気ランキング【最新決定版2025】

宗教家で占い師の細木数子が中国古来の易学や算命学・万象学などをもとに提唱した六星占術。今回はその六星占術の中…

maru.wanwan / 2129 view

由来が怖い名前ランキング25選!苗字や下の名前【最新決定版2025】

みなさんは自分の名前の漢字の由来を知っていますか?知ってしまうと意外に怖かったという経験をしたことがある人も…

maru.wanwan / 1596 view

オーラがピンク色の人の特徴15個&芸能人20選!女性男性別ランキング【最新決定版20…

ピンクのイメージは優しく、可愛らしく、ピンクのお洋服が似合い、髪に大きなリボンをつけている女の子をイメージし…

nakai / 2482 view

サイコパスが多い都道府県ランキング20選【最新決定版2025】

自分以外の人間に対する「愛情」「思いやり」などの感情が著しく欠けているといわれるサイコパス。今回はそんなサイ…

maru.wanwan / 3863 view

性格が悪い12星座ランキング!男性・女性別【最新決定版2025】

12星座別に性格や特徴を探ってみると、初対面の人との接し方などに役立つことがあります。そこで今回は12星座の…

maru.wanwan / 2576 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);