7位:東急ジルベスターコンサート

これを見る人はどれくらいの割合でいるの?

これを見る人はどれくらいの割合でいるの?

ジャンル:音楽番組 / 特別番組
放送日:12月31日-1月1日
製作:テレビ東京

東急ジルベスターコンサートは、1995/1996年から毎年12月31日から翌1月1日にかけて東京都渋谷区のBunkamuraオーチャードホールで行われる、テレビ東京主催のクラシック音楽演奏会であり、テレビ東京系列とBSテレ東で生中継する年越し番組でもあります。一部のひとたちからは、
・これを見る人はどれくらいの割合でいるの?
・他に番組あって何故これを選ぶのかわからない
・そんなに好きなら会場に行けばいい
などの理由で不人気なようです。

6位:SASUKE

別に年末年始に放送しなくてもいいと思う

ジャンル:スポーツ番組/特番
放送日:毎年年末か年始
製作:TBSテレビ

1997年秋に初めて放送され、2022年12月の時点で40回開催されている。当初はTBS『筋肉番付』のスペシャル企画としてスタートし、同番組の終了以降、2002年秋の第10回から独立番組となる。結果的に現在ではスピンオフ元の『筋肉番付』よりも認知度と継続期間において上回る逆転現象となりました。年末年始特番について一部のひとたちからは、
・別に年末年始に放送しなくてもいいと思う
・年末年始と関係ある?
・シンプルにつまらない
などの理由で不人気なようです。

5位:年忘れにっぽんの歌

いつも同じ曲ばかりで代り映えしないから

いつも同じ曲ばかりで代り映えしないから

放送日:12月31日
ジャンル:音楽番組/特別番組
製作:テレビ東京

半世紀以上にわたり、日本を代表する歌手によって、誰もが一緒に歌える名曲を届けてきた伝統的な音楽番組。 視聴者を裏切らない「絶対にはずさない名曲」を、 豪華歌手の夢の競演で再現しています。しかし一部のひとたちからは、
・年代的に的が絞られているから若い人からは人気がないだろう
・興味がない
・いつも同じ曲ばかりで代り映えしないから
などの理由で不人気なようです。

4位:日本レコード大賞

レコード会社や事務所の力関係により受賞者が決まっているから

レコード会社や事務所の力関係により受賞者が決まっているから

放送日:12月30日
ジャンル:音楽番組 / 特別番組
制作:TBSテレビ

1959年に創設され、1970年代から1980年代にかけて、テレビにおける歌番組の隆盛と共に最盛期を迎えました。しかし一部のひとたちからは、
・レコード会社や事務所の力関係により受賞者が決まっている
・有力アーティストが受賞を辞退してる
・レコードはほぼ無いのになんでレコード大賞なのか意味がわからない
などの理由で不人気なようです。

3位:ジャニーズカウントダウン

そろそろ飽きてきた

そろそろ飽きてきた

放送日:12月31日-1月1日
ジャンル:音楽番組 / 特別番組
制作:フジテレビ

ジャニーズカウントダウンライブは、ジャニーズ事務所の所属タレントが日本時間の大晦日から元日にかけて行う年越しライブで、2014年を除いて、1998年から2022年まではフジテレビ系列で放送されていました。一部のひとたちからは、
・本当に見たい人は会場に行っているはず
・会場で盛り上がっているのを、テレビで盛り上がるはずがない
・そろそろ飽きてきた
などの理由で不人気なようです。

2位:NHK紅白歌合戦

毎回同じ曲を歌うベテラン勢にマンネリ

毎回同じ曲を歌うベテラン勢にマンネリ

放送日:12月31日
ジャンル:音楽番組 / 特別番組
制作:日本放送協会

日本の年末の風物詩として名高い音楽バラエティ番組で、これに出場することは歌手のみならず、司会者にとっても一種のステイタスとなっている。審査員も「その年の顔ぶれ」が揃うことで有名。しかし一部のひとたちからは、
・古い人たちばかりで人気アーティストが出場しない
・歌への興味が薄れている
・毎回同じ曲を歌うベテラン勢にマンネリ
などの理由で不人気なようです。

スポンサードリンク

1位:逃走中~大みそかSP~

「どうしてもやらせを疑ってしまう」

「どうしてもやらせを疑ってしまう」

放送日:12月31日
ジャンル:ゲーム番組 / バラエティ番組 / 特別番組
製作:フジテレビ

2004年(平成16年)からフジテレビ系列で不定期にて放送されているゲームバラエティ番組で、著名人の「逃走者」が「ハンター」に追われつつも賞金獲得を目指して逃げまわる鬼ごっこゲーム。視聴者からは「大人の鬼ごっこ」「リアル鬼ごっこ」と呼ばれ人気を博しています。年末に「大みそかSP」として放送されていますが、一部のひとたちからは、
・どうしてもやらせを疑ってしまう
・逃げてるヤツにカメラがくっついて回ってるんだからハンターがわからないわけがない
・逃走者がゴープロ(編注:アクションカメラ)持って逃げてるならまだしも、撮影クルーと一緒に逃げてる姿に冷める
などの理由で不人気なようです。

まとめ

ここまで年末年始の嫌いな正月テレビ番組20選 不人気ランキングを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。1位は、逃走中~大みそかSP~でした。みなさんは今年の年末年始は何をご覧になりますか?

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

嫌いな歴代ウルトラマンシリーズ・不人気ランキング22選【最新決定版2025】

1966年に始まったウルトラシリーズですが、これまで多くのウルトラマンが登場し、その人気は衰えを感じさせませ…

maru.wanwan / 2614 view

低視聴率だった日本のドラマ42選!大コケランキング【最新決定版2025】

数多くある日本のドラマですが、人気作品ばかりではなく、様々な理由で低視聴率に陥り、大コケしてしまう作品もあり…

maru.wanwan / 2773 view

Netflixの嫌いなドラマ50選!おすすめしないランキング【最新決定版2025】

Netflix(ネットフリックス)は、世界最大級の動画配信サービスです。数多くのドラマが配信されています。し…

Hana / 732 view

嫌いな大家族のテレビ番組11選!不人気ランキング【最新決定版2025】

民放各局で不定期放送されている大家族を題材としたドキュメンタリー形式の特別番組を見たことがある人も多いのでは…

maru.wanwan / 1386 view

嫌いな朝ドラ25選!酷い・つまらないランキング【最新決定版2025】

1961年に月曜から金曜まで1年間続く帯番組として始まったNHKの朝の連続ドラマ小説。今回はそんな朝ドラのな…

maru.wanwan / 12644 view

子供に見せたくないテレビ番組ランキング25選【最新決定版2025】

日本PTA全国協議会で行われた「保護者が子供に見せたくないテレビ番組」のアンケート結果をもとに、今回は子供に…

Hana / 4676 view

嫌いなCMランキング歴代40選!動画付き【最新決定版2025】

民放番組が成り立つうえで無くてはならないのがスポンサーCMですが、有名なタレントなどを起用して特徴的なCMが…

maru.wanwan / 9222 view

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

おもしろ荘出身の芸能人の現在30選!衝撃ランキング【最新決定版2025】

バラエティ番組「ぐるぐるナインティナイン」の人気コーナーである「おもしろ荘へいらっしゃい!」。こちらの記事で…

kent.n / 634 view

伊東家の食卓メンバー/出演者18人の現在!衝撃ランキング【最新決定版2025】

伊東家の食卓は伊東四朗一家の食卓を舞台に人気を博したバラエティ番組です。番組終了から10年以上が経った現在、…

Hana / 1071 view

つまらないスーパー戦隊シリーズ・不人気ランキング47選【最新決定版2025】

およそ50年近くにわたって放映されている、子供向け特撮ヒーローの長寿シリーズ「スーパー戦隊シリーズ」。しかし…

maru.wanwan / 13481 view

嫌いな大家族ランキング10選!理由も紹介【最新決定版2025】

大家族のドキュメンタリー番組は、ビッグダディなどが有名ですが、見ていて不愉快に感じることもあるかと思います。…

maru.wanwan / 11097 view

NHKのど自慢出身の芸能人の現在56選!衝撃ランキング【最新決定版2025】

NHKで放送されている人気番組の「NHKのど自慢」。この記事では、「BSジュニアのど自慢」「アニソンのど自慢…

kent.n / 1348 view

嫌いな大家族のテレビ番組11選!不人気ランキング【最新決定版2025】

民放各局で不定期放送されている大家族を題材としたドキュメンタリー形式の特別番組を見たことがある人も多いのでは…

maru.wanwan / 1386 view

嫌いな報道番組ランキング24選!情報ニュース番組【最新決定版2025】

近年、放送局のアナウンサーではなく、芸能人をMCに起用した情報ニュース番組が人気です。しかし反面、「嫌い」と…

maru.wanwan / 3522 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);