9位:神奈川県/横浜市

30年以内に震度6弱の確率:64.8%

30年以内に震度6弱の確率:64.8%

神奈川県に被害を及ぼす地震は、主に相模湾から房総半島南東沖にかけてのプレート境界付近で発生する地震と、陸域の様々な深さの場所で発生する地震です。相模湾から房総半島南東沖にかけてのプレート境界付近で発生する地震としては、1923年の関東地震(M7.9)がよく知られています。この地震の震源域は、県内のほぼ全域を含んでいると考えられており、県内では強い揺れが生じました。県内の全域で震度6の揺れとなり、南部の一部では震度7相当の揺れが生じたと推定されています。

8位:香川県/高松市

30年以内に震度6弱の確率:65.4

30年以内に震度6弱の確率:65.4

香川県では、南海トラフ沿いの海溝型地震が、四国沖から紀伊半島沖で発生した場合に、地震動や津波による被害を受ける。 例えば、1707年の宝永地震(M8.6)や、1854年の安政南海地震(M8.4)、1946年の昭和南海地震(M8.0)では、死者(宝永地震では29人、安政南海地震では5人、昭和南海地震では52人)や、家屋全壊、家屋浸水などの被害がありました。

7位:三重県/津市

30年以内に震度6弱の確率:65.4%

30年以内に震度6弱の確率:65.4%

三重県に被害を及ぼす地震は、主に太平洋側沖合で発生する地震と、陸域の浅いところで発生する地震と、沈み込んだフィリピン海プレート内で発生する地震です。太平洋側沖合では、南海トラフ沿いでM8クラスの巨大地震がほぼ100~200年間隔で繰り返し発生してきました。これらの地震のうち、静岡県から三重県にかけての沿岸部を含む太平洋側沖合で発生した場合には、その震源域が三重県の陸域の一部まで達するため、強い揺れに見舞われることが多くあります。

6位:千葉県/千葉市

30年以内に震度6弱の確率:69.5%

30年以内に震度6弱の確率:69.5%

千葉県に被害を及ぼす地震は、主に、相模湾から房総半島南東沖にかけてのプレート境界付近で発生する地震、関東地方東方沖合のプレート境界付近で発生する地震と、陸域の様々な深さの場所で発生する地震です。県内に被害を及ぼす可能性のある海溝型地震には、相模トラフ沿いで発生する地震、首都直下型地震が懸念されており、県全域が、「首都直下地震緊急対策区域」に指定されています。

5位:和歌山県/和歌山市

30年以内に震度6弱の確率:69.6%

30年以内に震度6弱の確率:69.6%

和歌山県に被害を及ぼす地震は、主に太平洋側沖合で発生する地震と、陸域の浅いところで発生する地震です。 太平洋側沖合では、南海トラフ沿いでM8クラスの巨大地震がほぼ100~200年間隔で繰り返し発生してきました。 和歌山県では、これらの地震の震源域が内陸の一部まで達するため、強い揺れとなります。そんな和歌山県で今後30年以内に震度6弱程度の地震が発生する確率は69.6%とされています。

4位:静岡県/静岡市

30年以内に震度6弱の確率:71.8%

30年以内に震度6弱の確率:71.8%

静岡県は、駿河・南海トラフと相模トラフの境界に位置し、アムールプレート、 オホーツクプレート、フィリピン海プレート、太平洋プレートの4つのプレートが 地下で接しているという、大変特異な場所にあります。 プレート同士の境界ではお互いに影響しあい、その結果、山脈、海溝、海底山脈の形成や、地震・火山活動 を引き起こしています。今後30年以内に予想される地震は南海トラフ地震、東海地震で、その確率は71.8%と言われています。

3位:徳島県/徳島市

30年以内に震度6弱の確率:76%

30年以内に震度6弱の確率:76%

徳島県に被害を及ぼした海溝型地震については、南海トラフ沿いの大地震の中で、四国沖から紀伊半島沖が震源域になった場合に、津波や強い揺れによって大きな被害をたびたび受けてきました。南海トラフは駿河湾から日向灘にかけての陸側の太平洋プレートと海側のフィリピン海プレートの境界で、100~150年周期でM8~9の巨大地震が発生し、過去に地震動や津波による大きな被害記録が残されています。1946年の南海地震から75年以上経過し、30年以内に巨大地震が発生する確率は76%と言われています。

スポンサードリンク

2位:高知県/高知市

30年以内に震度6弱の確率:76.3%

30年以内に震度6弱の確率:76.3%

高知県では過去に南海トラフ沿いで発生した大規模な地震により何度も大きな被害を受けてきました。 また、安芸灘から豊後水道にかけてのプレート内の地震や日向灘で発生する地震、チリで発生した海外の地震により被害を受けたこともあります。1946年の昭和南海地震が起きてから75年以上が経過しており、 南海トラフ地震発生の可能性が高まってきているといわれています。

1位:茨城県/水戸市

30年以内に震度6弱の確率:80.6%

30年以内に震度6弱の確率:80.6%

茨城県では、太平洋プレートと陸のプレート(北アメリカプレート)境界で、M6.7 - 7.2の地震が繰り返し発生しています。これは茨城県沿岸沖合を震源として起こる「茨城県沖地震」で、震源位置などから1920年代、1943年、1960年代、1982年、2010年前後の地震がこのタイプの地震とみられ、ほぼ同じ震源域を持っていると考えられています。平均発生間隔は17.6年で、30年以内にM7.0〜7.5の地震が発生する可能性は80%と言われています。

まとめ

ここまで都道府県別 地震の危険度ランキングを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。1位は、茨城県でした。みなさんのお住まいの都道府県は何位にランクインしていましたか?

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

死語の一覧72選!昭和・平成別ランキング【最新決定版2025】

一時期は流行したものの、流行が廃れてしまい人々に使われることがなくなってしまった死語。この記事では、昭和と平…

kent.n / 347 view

都道府県の平均年収・貧乏ランキング47選【最新決定版2025】

自分が住んでいる都道府県の平均年収がいったいどれくらいで、全国でどのくらい貧乏なのか気になったことはありませ…

maru.wanwan / 108 view

福井県出身の芸能人/有名人55選・男性女性別!人気ランキング【最新決定版2025】

福井県といえば絶品の海の幸が堪能できるグルメな土地としても注目を集めていますが、福井県出身の芸能人や有名人も…

nakai / 131 view

熱海出身or自宅や別荘がある芸能人&有名人36選!ランキングで紹介【最新決定版202…

熱海市には温泉施設が多く毎年多くの観光客が集まりますが、熱海と関係のある芸能人&有名人も憶います。今回は熱海…

nakai / 875 view

大分県出身の芸能人/有名人55選・男性女性別!人気ランキング【最新決定版2025】

別府温泉や湯布院温泉があり、日本一の温泉県とも言われている大分県。大分出身の芸能人や有名人もたくさんいます。…

Hana / 243 view

嫌いで行きたくない大学25選!不人気ランキング【最新決定版2025】

大学には教育理念や学部など様々な特色がありますが、嫌いな大学についての意見がネット上でも散見されます。そこで…

maru.wanwan / 404 view

中学受験・偏差値が低い学校ランキング100選【最新決定版2025】

中学受験の学校選びで気になるのが偏差値ですが、そんな偏差値が低い中学はどの中学か気になる方も多いかと思います…

maru.wanwan / 242 view

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

高校受験・偏差値が低い学校ランキング100選【最新決定版2025】

高校受験といえば気になるのが偏差値ですが、最も偏差値の低い高校はどこなのか気になる方も多いかと思います。そこ…

maru.wanwan / 2160 view

嫌いなコストコ商品・不人気おすすめしないランキング45選【最新決定版2025】

コストコはコスパの良い商品がたくさんそろっていて常に混んでいるイメージがありますが、中には「まずい」「使えな…

maru.wanwan / 31 view

都道府県の住みたくないランキング30選・理由付き【最新決定版2025】

都心や田舎など、都道府県の中でいったいどこが最も住みたくないと思われているのでしょうか。そこで今回は、都道府…

maru.wanwan / 1549 view

埼玉県の高校受験・偏差値が低い学校ランキング60選【最新決定版2025】

東京都のベッドタウンとして人口が増加している埼玉県ですが、高校もたくさん存在しています。そこで今回は、埼玉県…

maru.wanwan / 273 view

神奈川出身の芸能人/有名人75選・男性女性別!人気ランキング【最新決定版2025】

横浜市の中華街や赤レンガ倉庫、鎌倉市の鶴岡八幡宮など、観光スポットにも恵まれている神奈川県。この記事では、神…

kent.n / 134 view

嫌いな都道府県の方言47選!下品ランキング【最新決定版2025】

都道府県にはそれぞれその土地で常用している方言がありますが、中には下品で嫌いな方言もあるかと思います。そこで…

maru.wanwan / 1055 view

歴代の西成暴動まとめ一覧24選!過激順ランキング【最新決定版2025】

大阪府大阪市西成区のあいりん地区(通称釜ヶ崎)で日雇い労働者が起こした西成暴動は、世間に大きな衝撃を与えてき…

maru.wanwan / 94 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);