
【死亡】落馬事故54選・日本と世界別!衝撃ランキング【最新決定版2025】
2024年に入り、落馬による死亡事故が相次いだ競馬界ですが、これまでどれくらい落馬事故が発生したのかご存知でしょうか?そこで今回は、これまで起きた落馬事故を衝撃順にランキング形式で紹介します。
2月16日は岡潤一郎騎手の命日。デビューは1988年で同年にJRA賞最優秀新人賞を獲得。91年のエリザベス女王杯ではリンデンリリーとのコンビでG1・初勝利。順風満帆だった岡騎手でしたが、93年の京都競馬で落馬事故…。性格もよく誰からも好かれる好青年だったという「ジュンペー」惜しまれますね。 pic.twitter.com/Nl7kK7QreQ
— Stay Dream (@StayDream21) 2019年2月16日
日本の落馬事故!死亡・衝撃ランキングTOP5-1
同期の竹本貴志騎手が落馬事故で亡くなってるんだよね https://t.co/fOPEVyrHxJ
— いわさき貞風💢(馬絵師) (@NbriansN1) 2024年4月13日

4位:後藤浩輝
生まれ: 1974年3月19日
出生地:神奈川県 横浜市
所属団体:JRA
通算勝利:1510勝
妻はタレントの湯原麻利絵。1992年に美浦・伊藤正徳厩舎より騎手デビュー。1994年の福島記念でシルクグレイッシュに騎乗し、重賞初制覇。2007年にはJRA通算1000勝を達成するなど数々の栄誉を達成してきた後藤騎手。しかし2012年の5月に落馬し頸椎捻挫、同年9月に復帰するも当日の馬場入場時にまさかの落馬。このとき第二頸椎骨折、頭蓋骨亀裂骨折と診断され入院。2013年10月に復帰すると、復帰後初の重賞挑戦となった盛岡のマイルチャンピオンシップ南部杯でエスポワールシチーに騎乗し、このレースを制して復活を遂げる。
今日は後藤浩輝氏の命日ですね。
— おばQ (@oba_q12r) 2021年2月27日
雨中のエリンコート、号泣のアドマイヤコジーン、一番印象に残っているユーセイトップラン、シゲルスダチとの絆……
同学年の後藤騎手からは、活躍している姿はもとより、数回の落馬事故からも不屈の魂で復帰して何度も勇気付けられました。
ありがとう後藤浩輝。 pic.twitter.com/gi14iXQsvK

3位:柳田泰己
生まれ: 1993年11月2日
所属団体:ワイカト・マタマタのウェックスフォード・ステイブルズ
通算勝利:162勝
2016年10月秋にニュージーランドへ渡り、最初は北島マタマタ競馬場の厩舎で働き、翌2017年に元騎手であるランス・アンソニー・オサリバン調教師に師事し、同年10月に見習騎手としてデビュー。通算162勝をあげていた柳田騎手は、2022年8月3日、北島ワイカト地方ハミルトン近郊にある、ケンブリッジジョッキークラブでの第9レースにおいて、ゴール前約250メートル地点で騎乗馬が転倒し落馬。その際に肋骨や背骨を骨折し頸椎を損傷したうえに、ヘルメットが外れて後続馬に頭部を蹴られ内出血し、意識不明の状態でワイカト病院に搬送され、人工的な昏睡状態で集中治療を受けるも、意識を回復することはなく、8月9日夜に28歳の若さでこの世を去りました。
【海外競馬】
— netkeiba (@netkeiba) 2022年8月9日
8月3日にニュージーランドのレースで落馬した柳田泰己騎手が死去、28歳https://t.co/yxkANAHQUS
藤岡康太騎手が落馬で死去
— 風神タクト (@Shinyan39) 2024年4月11日
G1も勝ったことのある騎手、まだ35歳で若いのに本当に残念です
ご冥福をお祈りいたします pic.twitter.com/7LzmQTXgmu

1位:塚本雄大
生年月日:1998年10月18日
所属:高知
デビュー:2016年4月9日 高知 4R ウイニングハート (3着/11頭)
生涯獲得賞金:39,284.3 万円
2016年、高知競馬場・目迫大輔厩舎から騎手としてデビュー、地方競馬318勝、中央競馬では2着・3着それぞれ1回記録し、高知競馬のホープとして将来を嘱望されていた塚本雄大騎手。しかし2024年3月24日、高知競馬第10競走でコスモシーウルフに騎乗すると、日中からの大雨の影響による、ダートコース不良馬場の中で足を取られバランスを崩し、他の出走馬と関係なく躓いて第3コーナー付近で落馬。レース後ただちに高知市内の病院に運ばれ、治療・手術を施すも同日中に死去。25歳の若さでの殉職に競馬界だけではなく、世界にまで衝撃を与えました。
高知競馬の塚本雄大騎手が落馬事故で死去。
— カポ峯 (@capone777x) 2024年3月25日
改めて競馬ってのは命懸けのスポーツだって事を思い知らされるよな。
リスクを背負って騎乗している騎手がいるからこそ我々が競馬を楽しめるって事を忘れちゃいけねえよな。
まだ25歳だってのに早すぎるぜ。
ご冥福をお祈りします。https://t.co/0pem2uaJhK
世界の落馬事故!死亡・衝撃ランキングTOP4-1
まとめ
ここまで日本の落馬事故!死亡・衝撃ランキングを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。世界の1位は、マイク・ベネツィア、日本の1位は、塚本雄大でした。今後このような悲しい落馬事故が無くなることを祈るばかりです。
関連するまとめ

死亡した騎手20選!衝撃のジョッキーランキング【最新決定版2025】
競馬の騎手(ジョッキー)は常に危険と隣り合わせな職業と言われていますが、実際に死亡したと聞いて最も衝撃を受け…
maru.wanwan / 1495 view

THE OUTSIDER(格闘技)の最強選手20選!歴代強さランキング【最新決定版2…
前田日明がプロデュースしていた総合格闘技大会「THE OUTSIDER(ジ・アウトサイダー)」。今回はTHE…
maru.wanwan / 10535 view

嫌いなスポーツ選手ランキング50選・理由付き【最新決定版2025】
サッカーや野球、卓球やフィギュアスケートなどオリンピック選手などスポーツ選手には多くのファンがいますが、中に…
maru.wanwan / 4974 view

松坂世代のプロ野球選手40選・芸能人/有名人50選!人気ランキング【最新決定版202…
1980年4月2日から1981年4月1日の間に誕生した人は、元プロ野球選手の松坂大輔さんが1980年9月13…
kent.n / 1236 view

SASUKEオールスターズの現在!衝撃順にランキング【最新決定版2025】
TBSの「SASUKE」に挑戦している有力選手たちであるSASUKEオールスターズは、番組のレジェンド選手で…
maru.wanwan / 938 view

女性サーファーの美人25選!芸能人・有名人もランクイン【最新決定版2025】
女性サーファーには一般人から有名人まで多くの美女がいます。今回は、プロのサーファーとサーフィンが趣味の芸能人…
kent.n / 2765 view

プロレスラーの事故40選!現在・後遺症・死亡も紹介【最新決定版2025】
プロレスラーは一見華やかに見えて、実は危険と隣り合わせの過酷な職業です。そこで今回は、プロレスラーの事故を衝…
maru.wanwan / 4932 view
この記事を書いたライター
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

嫌いなBreaking Downの歴代出演者30選!不人気ランキング【最新決定版20…
人気格闘家の朝倉未来・海兄弟がアドバイザーを務めるBREAKING DOWN(ブレイキング ダウン)ですが、…
maru.wanwan / 6366 view

巨乳の女子プロレスラー30選・胸カップ数ランキング【最新決定版2025】
本格的な強さが求められていた女子プロレスラーから、近年は乙女さとド派手さがかわいいと評判の女子プロレスラーで…
maru.wanwan / 29197 view

巨乳な女子ゴルフ選手30選!胸カップ数ランキング【最新決定版2025】
近年の女子ゴルフ界には美しいビジュアルとモデルにも負けない抜群のプロポーションを誇るゴルファーが急増していま…
maru.wanwan / 86800 view

男性スケートボーダーのイケメン人気ランキング60選【最新決定版2025】
スケートボードと言えば2020年東京オリンピックの新種目として追加され話題になりました。そんなスケボー界には…
nakai / 1235 view

女子バレー選手の胸カップサイズランキング25選!巨乳No.1は?【最新決定版2025…
注目を集めている女子バレーですが、どうしても気になってしまうのが胸のサイズですよね。そこで今回は、女子バレー…
maru.wanwan / 60958 view

嫌いな元スポーツ選手タレント・不人気ランキング40選【最新決定版2025】
スポーツニュースだけではなく、バラエティや情報番組などでも活躍している元スポーツ選手タレントですが、中には嫌…
maru.wanwan / 2049 view

プロレスラーの事故40選!現在・後遺症・死亡も紹介【最新決定版2025】
プロレスラーは一見華やかに見えて、実は危険と隣り合わせの過酷な職業です。そこで今回は、プロレスラーの事故を衝…
maru.wanwan / 4932 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
出身地:北海道様似郡様似町
生年月日:1968年12月7日
所属団体:日本中央競馬会
通算勝利:2177戦225勝
1988年に栗東トレーニングセンターの安藤正敏厩舎所属の騎手としてデビュー。3月20日の阪神競馬第12競走のトーヨーシンゲキで初勝利(17戦目)。同年に44勝を挙げJRA賞最優秀新人賞を獲得。今後が期待された1993年1月30日の京都競馬第7競走4歳新馬戦(芝2000m)でオギジーニアスに騎乗。4コーナーで同馬が左後脚に故障を発生し、バランスを崩して馬が転倒するとともに落馬するとヘルメットがずれ、ヘルメットのない頭部を後続のシリウスギンガの脚が直撃。救急搬送されたものの、外傷性くも膜下出血、頭蓋骨骨折、脳挫傷、脳内出血により2月16日に24歳で死去。今日でも「武豊のライバルに成り得る騎手であった」と一部で評価されている。