
豊島岡女子高校の芸能人/有名人25選!衝撃順ランキング【最新決定版2025】
豊島岡女子高校は、東京都豊島区にある中高一貫教育の私立女子高等学校で、女子御三家(桜蔭、女子学院、雙葉)と肩を並べる進学校です。今回は豊島岡女子高校出身の芸能人や有名人を男性女性別、衝撃順にランキング形式で紹介します。
豊島岡女子高校出身の芸能人/有名人TOP25
澤蘭子さんは女優でした。東京家政女学校に進学し途中で退学し寶塚音樂歌劇學校(現・宝塚音楽学校)に入学されました。作曲家の松本四良との恋愛が問題になって宝塚少女歌劇団を退団され、その後結婚されています。その後、松竹蒲田撮影所、日活向島撮影所、帝国キネマ演芸等で女優として活躍されました。『馬車寅』を最後に帝国キネマ演芸を退社されました。
坪内美子さんは昭和時代の女優です。銀座の有名カフェの女給をしているところをスカウトされ、1932年松竹蒲田撮影所に入社されました。1933年『涙の渡り鳥』で映画デビューされました。芸者、若奥様、気が強い役等多種多様な役柄をこなしました。戦後は、フリーになり、脇役に徹し多くの作品で活躍されました。
米川敏子さんは、生田流箏曲家です。1942年日本文化連盟コンクール1位となり、若い頃から高い評価を受け注目されました。芸術祭では奨励賞、優秀賞などを受賞されました。1996年、人間国宝となり、2002年、日本芸術院会員となり、2003年、文化功労者となられています。弟の米川恭男(二代目米川親敏)も箏曲家です。
山本真純さんは、元日本テレビのアナウンサーです。学習院大学理学部化学科卒業され、学生時代は放送研究部に所属されていました。結婚、出産、育児休暇に入り、ある日のこと志望が確認されました。お兄様の取材によるとうつ病(産後うつ病)を患っていたようです。享年34歳でした。死亡が確認された日はお爺様に息子さんを初対面させる日のはずでした。
速水典子さんはインターフレンドに所属する女優です。1981年、映画『近頃なぜかチャールストン』で芸能界入りされ、翌年「流れる」でレコードデビューされました。1985年、映画『ラブホテル』に主演し、同年の第7回ヨコハマ映画祭では最優秀新人賞を受賞されました。その後多数の映画、テレビドラマに出演されました。
豊島岡女子高校出身の芸能人/有名人TOP20-16
内藤やす子さんはプロダクションオーロラに所属する歌手です。17歳の時アマチュアのロックバンドでヴォーカリストを務めました。1975年、24歳の時にスカウトされ「弟よ」でデビューしました。翌年、「想い出ぼろぼろ」が大ヒットし、新人賞を受賞されました。1989年の「第40回NHK紅白歌合戦」に初出場し翌年も紅白歌合戦に出場されました。
くらもちふさこさんは漫画家です。1972年、『別冊マーガレット』に掲載された『メガネちゃんのひとりごと』でデビューされました。代表作に『いつもポケットにショパン』、『天然コケッコー』、『花に染む』などがあります「春のおとずれ」で第49回別マまんがスクール佳作を受賞され、「新聞部異状あり」で第51回別マまんがスクール佳作を受賞されております。
浅見敬子さんは元ラグビーユニオン選手で、現在は日本ラグビーフットボール協会副会長をされています。日本体育大学に進学し、3年次に女子ラグビー部に入部し更に主将を務めました。その間ニュージーランド・ノースハーバーへラグビー留学し、1999年から2000年まで地元クラブチームのニュージーランド・ネイビーでプレーしました。
篠原さなえさんはナレーターでありリポーターです。駒澤短期大学国文科を卒業されています。短大卒業後声優として「うる星やつら」でデビューされました。2年ほどアニメを中心に声優活動されますが、スポーツ関係の仕事が忙しく、仕事の中心をスポーツに移すようになりました。東日本放送で女性初の実況アナウンサーとしてデビューしました。
柏原愛里さんは元NHK名古屋放送局の契約キャスターです。高校卒業後、上智大学に進学されました。大学在学中はアイスホッケー部のマネージャーをされておりました。卒業後は化粧品会社に勤めながら東京アナウンスセミナーでアナウンサーになるために学ばれました。2010年、NHK福島に契約キャスターとして採用され、その後NHK名古屋放送局に異動することとなりました。
豊島岡女子高校出身の芸能人/有名人TOP15-11
桂木美加さんは元女優です。高校卒業後、東宝芸能アカデミー演技科に進学し演劇を学びました。在学中の1968年、日活映画『ある少女の告白 純潔』でデビューしました。「太陽にほえろ」や「ウルトラマンシリーズ」や「日本沈没」等に出演されています。1968年から1974年ぐらいまで女優として活躍されました。
枇谷玲子さんは北欧語の翻訳家です。グレーテリース・ホルム『マリアからの手紙』を読み北欧に関心を持ちました。上智大学に進学しましたが中退し大阪外国語大学デンマーク語学科入学しました。2005年大阪外国語大学卒業しました。大阪外語大学在学中の2005年に、『ウッラの小さな抵抗』で翻訳者デビューされました。
生年月日: 1903年7月25日
出生地: 宮城県 仙台市
死亡日: 2003年1月11日
出身校:豊島岡女子高校