となりのトトロとは

基本情報

基本情報

監督・脚本・原作:宮崎駿
製作:原徹
制作会社:スタジオジブリ
製作会社:徳間書店
配給:東宝
公開:1988年4月16日
興行収入:11.7億円
配給収入:5億8800万円

概要

概要

『となりのトトロ』は、スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画です。 宮崎駿監督作品で、昭和30年代前半の日本を舞台にしたファンタジーです。 田舎へ引っ越してきた草壁一家のサツキ・メイ姉妹と、子どもの時にしか会えないと言われる不思議な生き物・トトロとの交流を描いた人気作です。

あらすじ

あらすじ

気で入院している母のため、考古学者の父とともに、空気のきれいな田舎の一軒家へ引っ越してきた小学6年生のサツキと4歳のメイ。近所の少年にお化け屋敷と呼ばれたその家には不思議な生き物が住んでいるようで、2人は早速小さくで真っ黒なオバケ「マックロクロスケ」を見つけて大はしゃぎ。そしてさらに別の日、2人は庭で大きな袋にどんぐりをいっぱい詰めた、不思議な生きものに遭遇し……。

となりのトトロの都市伝説や裏話・謎の衝撃ランキングTOP18-16

18位:ネコバスがあの世に繋がっている

行き先表示が「墓道」に

行き先表示が「墓道」に

「となりのトトロ」の有名な都市伝説の中に、「ネコバスがあの世に繋がっている」という説があります。サツキが行方不明になったメイの元へ行きたいと頼んだ後、行き先表示が「墓道」になったことが理由にあげられています。

もともとメイには死亡説が

もともとメイには死亡説が

もともとメイには死亡説があり、死んだ妹に会いたいと願ったサツキもまた、ネコバスがあの世へ連れて行ったのではと考察されているようです。様々な角度から見て、どの説も確かにあり得そうな説です。しかしメイの死亡説は否定されているので、あくまでも都市伝説ということです。

17位:サツキとメイが母のお見舞いで会わずに帰った理由

母親に会いたくて行ったのに、会わずに帰るのは不自然

母親に会いたくて行ったのに、会わずに帰るのは不自然

サツキとメイは本作のラストで、トトロとともに病床の母親を訪れますが、トウモロコシを置いて母親に会わずに帰ってしまいます。これについて多くのファンが、母親に会いたくて行ったのに、会わずに帰るのは不自然だと思ったようです。この時点で、姉妹が死んでしまっており、母親には見えなくなっていたのでは?という都市伝説が生まれました。

サツキとメイの成長の証

サツキとメイの成長の証

これについては、ネコバスに乗って病院まで行った2人は母の元気そうな姿を見て安心し、「きっとまた帰ってくる」と確信し、ただトウモロコシを置いて帰ったのだと言われています。お母さんに会わなかったのは、サツキとメイの成長の証かもしれません。

16位:サツキとメイの影がない理由

スポンサードリンク
これまであったはずの影が急に消えた

これまであったはずの影が急に消えた

「となりのトトロ」では、映画後半になると。これまクッキリとあったはずのサツキとメイの影が急に消えてしまいます。これに気が付いたファンは少なかったようですが、2人が死んで幽霊になったためではないかと噂になりました。

背景で時間経過を表す画期的な試みだった

背景で時間経過を表す画期的な試みだった

この影が消えた理由は、背景で時間経過を表す画期的な試みだったそうです。本作の美術監督である男鹿和雄は、「となりのトトロ」において特に背景描写にこだわりました。そのこだわりとは、影を用いて時間の経過を表すというもの。サツキとメイの影がないのは、彼女たちが太陽の真下にいる、つまり正午の時だったからというのが理由です。影が長めに出ているときは、日が落ちて影が伸びている様子で表現しています。ちなみに夕方差し込んでくる西日の強さも、色合いでうまく表現しています。

となりのトトロの都市伝説や裏話・謎の衝撃ランキングTOP15-11

15位:日本公開から30年後に中国で初公開

中国版タイトルは『龍猫(龙猫)』

中国版タイトルは『龍猫(龙猫)』

日本で大ヒットした「となりのトトロ」ですが、海外への波及はアメリカだけではありません。中国でも『となりのトトロ』は公開を果たしています。しかも1988年の日本公開から30年の時を経た、2018年に公開、というかなり時間をかけての初上陸となりました。中国版タイトルは『龍猫(龙猫)』で、これは猫バスを意味しています。

最終的な興行収入はおよそ1億7千万元(日本円にして約27億円)

最終的な興行収入はおよそ1億7千万元(日本円にして約27億円)

この上映時点ですでに、中国でもグッズなども販売されており、「となりのトトロ」の本編自体も海賊版や違法アップロードなどの影響とはいえ、すでに高い知名度を誇っていました。デジタルリマスター版での上映とはいえ、これだけ古い作品に集客が見込めるのか心配されましたが、最終的な興行収入はおよそ1億7千万元(日本円にして約27億円)にも及ぶ大ヒットとなり、改めて人気の高さを見せつけました。

14位:姉妹の「地獄めぐり」がテーマの原作小説がある?

映画と原作は全く異なる

映画と原作は全く異なる

映画「となりのトトロ」には”幻の原作”と言われる小説版が存在する。その内容は、簡単に言ってしまうとサツキとメイの「地獄巡り」を描いた恐怖小説であるという都市伝説があります。小説版のトトロは、「死期の近い人間の前にのみ現われる化け物」として描かれ、その容姿に関する描写も「胃がひっくり返りそうな程の濃密な獣臭。見上げると、そこに夜色の長い毛に全身を覆われた巨獣が居た」、「ずんぐりむっくりの毛むくじゃらで、大きな胴体に見合わず、針金を連想させる細長い手と足が十数本、ねじくれて出鱈目に生えていた」、「顔に当たる部分には目も鼻も耳も無く、顔の三分の一近くを占めるほどの、側頭部まで裂けた巨大な口から、血と腐りかけの魚のような生臭い臭いが漏れていた」など、映画とは全然異なっています。

コバスに乗るシーンは「巨大なネコの化け物に食べられ、その胃の中で邪魔な肉体を溶かして魂だけになる」

コバスに乗るシーンは「巨大なネコの化け物に食べられ、その胃の中で邪魔な肉体を溶かして魂だけになる」

また小説版の物語は、周囲の人々から迫害されて、お母さんは死亡。お父さんも酒に溺れてサツキとメイに暴力を振るうなど荒んだ生活が描かれている。やがてメイは心が壊れてしまい、「お母さんに会いに行こう」と笑いながら自殺(!)。物語後半は、メイがお母さんに遭うために死後の世界を旅する展開に。そしてサツキは、地獄に行ってしまったメイ(映画では”病院への道を間違える”という描写になっている)の魂を助けるために、生きたまま地獄へ行くことを決意。ネコバスに乗るシーンは「巨大なネコの化け物に食べられ、その胃の中で邪魔な肉体を溶かして魂だけになる」という設定になっている。

13位:お地蔵さんにメイの名前が刻まれている?

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

コナンの胸が大きい女性キャラ14選!巨乳・カップ数ランキング【最新決定版2025】

名探偵コナンには多くの女性キャラクターが登場していますが、みなさんはどのキャラクターが最も胸が大きいか気にな…

maru.wanwan / 19375 view

少年漫画の名作&歴代人気ランキング100選【最新決定版2025】

少年漫画は数ある漫画のジャンルの中でも人気の高いジャンルです。では最も人気の高い名作と呼ばれる少年漫画はどれ…

maru.wanwan / 695 view

鬼滅の刃の胸が大きい女性キャラ12選!巨乳・カップ数ランキング【最新決定版2025】

鬼滅の刃には多くの女性キャラが登場しますが、胸が大きいキャラといえば誰が思い浮かぶでしょうか?そこで今回は、…

maru.wanwan / 3913 view

アニメの妹キャラ40選・嫌い&不人気ランキング【最新決定版2025】

アニメに登場する妹キャラといえば、自分の妹にしたいなどかわいいキャラが目立ちますよね。しかし中には嫌いな妹キ…

maru.wanwan / 635 view

東京卍リベンジャーズの嫌いなキャラランキング20選!理由も紹介【最新決定版2025】

累計発行部数は5000万部を突破し、公式ツイッターは100万フォロワーを超える人気を博している東京卍リベンジ…

maru.wanwan / 3106 view

陰の実力者になりたくての嫌いなキャラ25選・不人気ランキング【最新決定版2025】

陰の実力者にあこがれているシド・カゲノーが表向きはモブキャラを演じながら、配下にした少女たちと暗躍していく姿…

maru.wanwan / 680 view

闇金ウシジマくんの嫌いなキャラ40選!不人気ランキング【最新決定版2025】

人気漫画「闇金ウシジマくん」ですが、登場するキャラはクズなキャラばかりで、中には嫌いなキャラもいるかと思いま…

maru.wanwan / 1095 view

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ジョジョ立ちのキャラクター23選!かっこいい順ランキング【最新決定版2025】

今回の記事では、「ジョジョの奇妙な冒険」に登場するキャラクターたちのジョジョ立ちをかっこいい順にランキング形…

kent.n / 519 view

嫌いな文豪ストレイドッグスのキャラ30選・不人気ランキング【最新決定版2025】

原作の朝霧カフカ、漫画の春河35両名のデビュー作である文豪ストレイドッグスは、実在の文豪をモデルにしている点…

maru.wanwan / 4206 view

嫌いな五等分の花嫁のキャラ12選・不人気ランキング【最新決定版2025】

第43回「講談社漫画賞」少年部門受賞した人気ラブコメ作品の「五等分の花嫁」ですが、ネットで嫌いなキャラについ…

maru.wanwan / 536 view

嫌いな海外アニメ40選!不人気ランキング【最新決定版2025】

海外アニメで有名なのがカートゥーンネットワークやソニー・ピクチャーズ アニメーション、ディズニーなどがあげら…

maru.wanwan / 454 view

おそ松さんの嫌いなキャラ・不人気ランキング25選【最新決定版2025】

故赤塚不二夫さんの名作漫画「おそ松くん」に登場する6つ子たちが20歳を過ぎても相変わらずな様子を描いた「おそ…

maru.wanwan / 927 view

私に天使が舞い降りたの嫌いなキャラ・不人気ランキング12選【最新決定版2025】

人気の百合コメディである「私に天使が舞い降りた」ですが、嫌いなキャラと言えばどのキャラの名前が思い浮かぶでし…

maru.wanwan / 108 view

鬼滅の刃のブサイクなキャラ50選!男性・女性・鬼別ランキング【最新決定版2025】

漫画・アニメ・映画とどれも記録的大ヒットを記録している鬼滅の刃ですが、みなさんはブサイクなキャラといえば誰を…

maru.wanwan / 1957 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);