ガンダムとは

基本情報

基本情報

オーナー: バンダイナムコフィルムワークス (directly and through Sotsu)
ジャンル: Science fiction; ミリタリーSF; リアルロボット
作成: 矢立 肇; 富野 由悠季
放送開始: 1979年4月7日

概要

概要

ガンダムは1979年に富野由悠季が制作した『機動戦士ガンダム』から創出されたIP(知的財産)であり、それを題材にして多種多様な媒体で展開されるメディアミックス作品群です。中核となるのは映像作品と「ガンプラ」に代表されるトイホビーで、他にも専門雑誌「月刊ガンダムエース」や模型誌の連載/ムック本などの書籍媒体、ゲーム作品、アミューズメントなど幅広く展開しています。ロボットアニメにリアリズムを導入した本作は、日本サンライズ(現・サンライズ)最大のヒット作となり、以後のアニメや周辺文化に大きな影響を与えました。

ガンダムに登場する機体&モビルスーツの弱いランキングTOP60-56

60位:ゲルググ

60位:ゲルググ

型式番号:MS-14A
所属:ジオン公国軍
分類:汎用量産型モビルスーツ

ジオン軍が第二期主力MS開発計画の一環として、ザクIIに代わる主力機として開発したモビルスーツ。地球連邦軍のガンダムを強く意識し、それを超えるべく開発されており、同時期のMSの内でも屈指の完成度を持つと評されている。次期主力機選定でギャンに大差を付けて勝利し、ジオン軍末期の主力機として採用されました。

59位:ファントン

59位:ファントン

型式番号:MSJ-04
所属:人類革新連盟
分類:地上用量産型モビルスーツ

人類革新連盟が開発した地上用量産型モビルスーツ。第五次太陽光発電紛争時に地上の主力機として運用されていた機体です。化石燃料を動力源とする機体で、基本的には燃料を使って発電し、その電気で駆動するが、腰部など一部分は直接化石燃料を動力としている。重装甲が特徴の機体であり、高い防御力を持つが、その分機動性が低くなっています。

58位:トラゴス

58位:トラゴス

型式番号:OZ-07MS
所属:地球圏統一連合
分類:地上用量産型モビルスーツ

黄道十二星座の「山羊座(トラゴス)」の名を冠するモビルスーツ。リーオーをベースに開発されている。砲撃支援を目的としており、キャノン砲を装備している。脚部は通常のタイプとホバータイプの二種類が用意されており、状況に応じて換装します。

57位:ギラ・ズール

57位:ギラ・ズール

型式番号:AMS-129
所属:ネオ・ジオン軍
分類:量産型モビルスーツ

アナハイム・エレクトロニクス社がギラ・ドーガをベースに開発した「袖付き」の量産型モビルスーツ。

本来は第二次ネオ・ジオン抗争が長期化した場合を想定し、ネオ・ジオンの次期主力機として開発されていたが、本格的な量産体制が整う以前に抗争が終結したため、生産計画は棚上げされていた。その後、「袖付き」の蜂起と、それに合わせて「ジオン再興」の象徴としての次期主力機の必要性等からある程度のアップデートを経て本格量産されました。機動戦士ガンダムUCでは、インダストリアル7での初戦でサボア機がネェル・アーガマのリゼル部隊と交戦しており、数の差もあってほぼ一方的に攻撃されている。最後はギロチン・バーストの一撃で撃破されました。

56位:ジャベリン

56位:ジャベリン

型式番号:RGM-122
所属:地球連邦軍
分類:宇宙用量産型モビルスーツ

宇宙世紀0130年代以降の地球連邦軍の宇宙用主力モビルスーツ。ジェムズガンとは兄弟機にあたり、機体フレームやジェネレータ、パーツはほぼ同一の物で構成されている。「シルエットフォーミュラプロジェクト」で得られたサナリィと、裏取引で得られたブッホ・コンツェルン(クロスボーン・バンガード)の技術力のフィードバックにより、アナハイム側の優れた生産性によって高性能な量産型モビルスーツが完成しました。

ガンダムに登場する機体&モビルスーツの弱いランキングTOP55-51

55位:ギラ・ドーガ

55位:ギラ・ドーガ

型式番号:AMS-119
所属:ネオ・ジオン
分類:汎用量産型モビルスーツ

シャア・アズナブル率いるネオ・ジオンの主力となった量産型モビルスーツ。第一次ネオ・ジオン抗争終結時にアクシズ残党が持ち出した原型機をベースに、コクピットや機体管制等の操縦・制御系をリニューアルされた上でアナハイム・エレクトロニクス社グラナダ工場で生産されました。ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダムでは、物語終盤にイリア・パゾム率いるネオ・ジオン軍の戦力として登場。特に目立った活躍は無く、コロニー落とし作戦の際にはDガンダムサードやザクIII後期型によって数機が撃墜されています。

54位:ジェガン ノーマルタイプ

54位:ジェガン ノーマルタイプ

型式番号:RGM-89J
分類:モビルスール

ジェガン は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」のひとつ。初出は、1988年公開の劇場用アニメ『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』でした。作中の軍事勢力の一つである地球連邦軍の主力量産機で、それまでの作品に登場する代表的量産機ジムおよび系列機の発展型。

53位:ウァッド

53位:ウァッド

分類:汎用量産型モビルスーツ
所属:ディアナ・カウンター、ミリシャ

ディアナ・カウンターが運用するモビルスーツ。名称は「WALKING DUMPLING」の略となっている。複座式となっており、2人で運用する。「スパイン・フレーム」が採用されている機体で、上半身と下半身をガイドレールで繋ぎながら分離することができます。小型なため運動性は高いが、火力は低く、防御力も無い。そもそも対人掃討用に設計されているためモビルスーツ相手には分が悪いとされています。

52位:キャノン・イルフート

52位:キャノン・イルフート

型式番号:SPA-51
所属:ディアナ・カウンター
分類:モビルスーツ

キングスレーの谷でウィル・ゲイムによって発掘された機体です。コックピットブロックが宇宙世紀0120年頃の地球連邦製の機体に普及しているものであることから、コスモ・バビロニア建国戦争当時に存在した機種の一つであると見られている。発掘された際には機能が万全でなく、後にディアナ・カウンターによるオーバーホールを受け、動力炉の換装と操縦系統が改善されました。∀ガンダムでは、ミリシャと交戦し一機で奮戦するが、ボルジャーノンに撃破されてしまいました。

スポンサードリンク
51位:ジム・スナイパーII

51位:ジム・スナイパーII

型式番号:RGM-79SP
所属組織:地球連邦軍
分類:量産型モビルスーツ

地球連邦軍が開発した量産型モビルスーツ。ジム寒冷地仕様を始めとしたジム・コマンド系列の機体の1機で、全般的な性能を高めつつ汎用性を維持している。名称こそ「スナイパー」で超長距離狙撃任務に対応しているが、ジム・スナイパーカスタムと同様に狙撃一辺倒の機体という訳ではなく、従来のMS用武器の大半が使用可能です。

ガンダムに登場する機体&モビルスーツの弱いランキングTOP50-46

50位:クランシェ

50位:クランシェ

型式番号:RGE-G2100
所属組織:地球連邦軍
分類:量産型可変モビルスーツ

地球連邦軍が開発した量産型可変モビルスーツで、アデルマークIIと同時期に生産されていた機体で、ガンダムAGE-2のデータを基に飛行形態への可変機構を簡略化した上で採用しています。機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDENでは、ラ・グラミス攻防戦の追加シーンにアマデウス所属機がやられ役として登場しています。

49位:ガザD

49位:ガザD

型式番号:AMX-006
所属組織:ネオ・ジオン軍
分類:量産型可変モビルスーツ

ネオ・ジオン軍がガザC直系の後継機として開発した可変モビルスーツ。ガザCの変形機構を引き継ぎながら、モビルアーマー形態時の推力、モビルスーツ形態時の格闘戦能力、そして全体的な火力の向上を目的として開発された。結果として、可変機構はそのままに総合的な性能はガザCを上回っており、MA形態時の機動性・格闘戦性能はビグロを凌ぐとされています。機動戦士ガンダムΖΖでは、第7話で量産先行機がガザの嵐隊の乗機として初登場し、ファ・ユイリィが乗るΖガンダムを翻弄するが、パイロットがジュドー・アーシタに変わった事で形勢が逆転され全機撃墜されました。

48位:ユニオンリアルド

48位:ユニオンリアルド

型式番号:VMS-15
所属:ユニオン/地球連邦軍/カタロン
分類:汎用量産型可変モビルスーツ

ユニオンの量産型モビルスーツで、新型機であるフラッグの登場以前は同組織の主力機を務めました。水素エンジンを主機関とし、可変機構を搭載する事で飛行形態へ変形可能。飛行により地形に左右されずに高速長距離移動が可能なため、空母との連携で世界各地への派遣が容易になっています。機動戦士ガンダム00(1stシーズン)では、ユニオンや同盟国の主力機として配備されているが、ソレスタルビーイングのガンダムとの戦闘で多くが撃墜されています。

47位:ジム・コマンド

47位:ジム・コマンド

型式番号:RGM-79G
分類:汎用量産型モビルスーツ
所属組織:地球連邦軍

一年戦争時に開発されたジムシリーズのバリエーションの1つ。戦時量産型として開発されたジムに代わって、基本設計により忠実な機種として開発された後期生産型ジムの1種です。本機の特徴として、ランドセルの換装が可能、右肩付け根へのアンテナ追加、従来のジムシリーズとは異なりビームサーベルをリアスカートに装備している点が挙げられます。機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争では、第1話で中立コロニー群サイド6・リボーコロニーの内部に威力偵察で進入したジオン軍のMS部隊を迎撃する姿が描かれているが、大概は撃墜されています。

46位:ドートレス

46位:ドートレス

型式番号:DT-6800
所属:旧地球連邦軍/新地球連邦軍/バルチャー/アルタネイティブ社、他
分類:量産型モビルスーツ

第七次宇宙戦争時に旧地球連邦軍が主力として量産した機体。その汎用性の高さから多くのバリエーション機が製造された。非常に頑丈な構造をしており、ノーザンベル制圧戦の際高空からの空挺降下をパラシュートなどの装備も無しに行い、無事に着地、作戦を遂行している事からもそれは伺えます。機体のポジションは宇宙世紀のジムに相当すると評価されています。

ガンダムに登場する機体&モビルスーツの弱いランキングTOP45-41

45位:アクア・ジム

45位:アクア・ジム

型式番号:RAG-79
所属:地球連邦軍
分類:水陸両用量産型モビルスーツ

地球各地の海洋で猛威を振うジオン軍の水陸両用MSに対抗するために作られた連邦軍初の水中専用MSで、ジムをベースに開発されました。開発期間が短いため、機体としてはそれほど高性能というわけではない。さらに、量産が開始されてまもなく一年戦争が終結したため少数生産にとどまり、挙げ句ジオン軍から接収されたザク・マリンタイプに一線を取って代わられたという、不遇の機体でした。

44位:ドラケンE

44位:ドラケンE

型式番号 : RG-35E
所属サイド6

中立地帯、サイド6が、自衛に使用している機体である。コロニーで生活する人びとにとって、モビルスーツは身近な機械だ。ザクなどの大型兵器以外にも、小型のモビルスーツが、各分野で運用されていた。作業用モビルスーツが使用されているのは、ジオン公国軍も同様である。物資、武器の搬入など、さまざまな目的で活躍する姿が、戦場の各所で見受けられます。

43位:ダガーL

43位:ダガーL

型式番号:【通常装備】GAT-02L2
所属:地球連合軍
分類:汎用量産型モビルスーツ

地球連合軍の量産型モビルスーツ。コズミック・イラ73年当時の連合軍主力MSであり、ストライクダガーの後継機であると共にダガー(105ダガー)の改良機にあたる機体となっています。開発費の低コスト化のためか原型機で採用されていたラミネート装甲は本機では非採用となぅっているなど、性能はそれほど高くありません。

42位:ジム・キャノンII

42位:ジム・キャノンII

型式番号:RGC-83
所属組織:地球連邦軍/エゥーゴ/ティターンズ
分類:支援用量産型モビルスーツ

一年戦争後に連邦軍が開発した火力支援用モビルスーツ。ガンキャノンの純然たる量産化を目的としており、ジム・キャノンや量産型ガンキャノンのデータを元に、それら支援用MSの集大成と呼べる機体として完成した。生産ラインはジム・カスタムの物と共有化が図られており、ジェネレーターやフレームは同一の物を使用しています。支援用量産型のため、戦闘力はそれほど高くありません。

41位:ダーレ

41位:ダーレ

型式番号:SRf-06
所属:南洋同盟
分類:汎用試作型モビルスーツ

南洋同盟が、資金力不足のため、一年戦争終結後に廃棄された機体のパーツを組み合わせて製作したモビルスーツ。連邦とジオン双方の形状が各所に見られる。武装はグレネード弾装備のマシンガン、ザク・バズーカ、ヒート・ホーク、シールド。フロート装備の水上型も作られています。経済力や軍事技術に乏しい南洋同盟が破棄されたモビルスーツのパーツを継ぎ接ぎしているため、性能は低い。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

少女漫画の美少女ヒロイン40選!かわいいランキング【最新決定版2025】

この記事では、少女漫画のヒロイン美少女・かわいいランキングをご紹介します。少女漫画が好きな人はもちろん、少女…

kent.n / 1071 view

ダイの大冒険で嫌いなキャラ20選・不人気ランキング!理由も紹介【最新決定版2025】

『ドラゴンクエスト』の世界観をもとに、少年漫画らしい要素を丁寧に盛り込んだ「ダイの大冒険」。しかし嫌いなキャ…

maru.wanwan / 2185 view

宮崎駿監督の嫌いなアニメ作品32選!不人気ランキング【最新決定版2025】

日本のアニメ監督、アニメーター、脚本家、漫画家として活躍する宮崎駿。みはさんは宮崎駿作品といえばどの作品が思…

maru.wanwan / 489 view

推しの子の嫌いなキャラ20選・不人気ランキング【最新決定版2025】

サスペンス要素や現代社会を投影した展開の転生作品として話題の「推しの子」ですが、嫌いなキャラについての書き込…

maru.wanwan / 3274 view

青髪の女性キャラ65選!青色の髪かわいいランキング【最新決定版2025】

アニメ・漫画・ゲームなどに登場する青い髪の女性キャラクターは、どこか落ち着いた雰囲気で、クールな印象を与えて…

maru.wanwan / 1451 view

進撃の巨人の嫌いなキャラ・不人気ランキング44選【最新決定版2025】

人間を捕食する「巨人」と人類との絶望的な戦いを中心に描かれた「進撃の巨人」ですが、ネット上では嫌いなキャラに…

maru.wanwan / 17932 view

義妹生活の嫌いなキャラ・不人気ランキング7選【最新決定版2025】

親が再婚したことがきっかけで同居生活がスタートした義兄妹ラブ・コメディ「義妹生活」ですが、嫌いなキャラもいる…

maru.wanwan / 491 view

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

鬱アニメ50選!胸糞・バッドエンドランキング【最新決定版2025】

絶望感を覚えるストーリー展開や悲惨なバットエンドなど、決して楽しい気分にはなれない「鬱アニメ」。今回はそんな…

maru.wanwan / 2228 view

嫌いなSPY×FAMILYのキャラ15選!不人気ランキング【最新決定版2025】

遠藤達哉によるホームコメディー漫画「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」は、多くのファンから支持を集め…

maru.wanwan / 1888 view

銀髪・白髪の女性キャラクター70選!かわいいランキング【最新決定版2025】

アニメ・ゲーム・漫画の世界では銀髪・白髪の髪色のかわいい女性キャラクターが多く登場して話題になっています。今…

maru.wanwan / 2251 view

嫌いなトイストーリーのキャラ25選!不人気ランキング【最新決定版2025】

トイストーリーは、シリーズ化されているディズニーの人気映画のひとつですが、嫌いなキャラについての書き込みも目…

maru.wanwan / 2578 view

髪色が赤髪の女性キャラ60選!赤色の髪かわいいランキング【最新決定版2025】

今回は、髪色が赤髪の女性キャラクターかわいいランキングTOP60をご紹介します。ランキングには、テレビアニメ…

kent.n / 1076 view

寄生獣(漫画)の嫌いなキャラ・不人気ランキング24選【最新決定版2025】

過激な描写もある一方で、物語の世界観などが評価されて熱心なファンを獲得しているSF漫画の「寄生獣」ですが、最…

maru.wanwan / 3124 view

嫌いならんま1/2のキャラ・不人気ランキング15選【最新決定版2025】

水をかぶると女の子の姿になってしまう少年の早乙女乱馬を主人公とするラブコメ漫画のらんま1/2。今回はそんなら…

maru.wanwan / 1062 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);