小学生が嫌いな教科ランキングTOP5-1

5位:音楽

小学6年生は音楽が嫌い

小学6年生は音楽が嫌い

小学生が嫌いな教科第5位は、音楽でした。音楽が最も嫌いという小学生は全体の3.5%で、男女別では男子が6.2%、女子はなんと0.8%で、圧倒的に男子が多いことがわかります。その男子は、学年が上がるごとに嫌いな割合が高くなり、最も音楽が嫌いなのは6年生の男子でした。

恥ずかしい

恥ずかしい

音楽が嫌いな小学生の理由は、
・歌わされる・表現させられる
・恥ずかしい
・つまらない
などがあげられています。

4位:道徳

4年生が最も道徳が嫌い

4年生が最も道徳が嫌い

小学生が嫌いな教科第4位は、道徳です。道徳が最も嫌いな生徒は全体の3.8%で、男女別では男子が3.3%、女子が4.2%と、女子がやや高い割合でした。学年別では4年生が6.0%と最も高い割合になっています。

最後に必ず感想を書いて出さなければいけないから

最後に必ず感想を書いて出さなければいけないから

道徳が嫌いな理由については、
・最後に必ず感想を書いて出さなければいけないから
・意味がわからない
・意見を言わなければならない
などがあげられています。

3位:体育

小学4年生の女子が最も体育が嫌い

小学4年生の女子が最も体育が嫌い

小学生が嫌いな教科第3位は、体育でした。体育が最も嫌いな生徒は全体の7.1%で、男子が5.2%、女子が9%で、女子が倍近くを占めています。また、学年別では小学4年生が11.5%で最も高くなっていますが、女子が全体の18%となっていることが要因になっています。

周りの子どもと比べられトラウマになる

周りの子どもと比べられトラウマになる

小学生が体育を嫌いになってしまう理由は、
・授業となると楽しめない
・周りの子どもと比べられトラウマになる
・クラスメイトやチームメイトの足を引っ張ってしまうのではないかというプレッシャー
などがあげられています。

2位:国語

国語が嫌いな男子

国語が嫌いな男子

小学生が2番目に嫌いな科目は、国語でした。国語が嫌いな生徒は全体の19.3%、男子が27.8%、女子が10.7%で、男子のほうが国語が嫌いな生徒が女子の3倍近くに及んでいます。また、好きな教科ランキングでは国語は4位になっています。

テストで問題をよく読まない

テストで問題をよく読まない

国語が嫌いな生徒の特徴としては、
・テストで問題をよく読まない
・読書が嫌い
・図鑑などの絵や写真が多いものを好む
などがあげられています。

1位:算数

スポンサードリンク
算数が嫌いな女子

算数が嫌いな女子

小学生が一番嫌いな教科に選んだのは「算数」でした。算数が嫌いな生徒は全体の24.3%で、男女の割合は男子が14.5%、女子が34.2%と圧倒的に女子のほうが算数を嫌いなことがわかります。因みに小学生が一番好きな教科も算数(男子30.3%、女子14.7%)で、好き嫌いがハッキリわかれているのが特徴です。

理解できていないまま先に進んでしまう

理解できていないまま先に進んでしまう

小学生が算数を苦手とする理由は
・実生活との接点が見つけにくく、どうしても「勉強」というイメージが強くなりがち
・理解できていないまま先に進んでしまう
・頭で理解した気になっていても、実際の問題は上手く解けない
などがあげられています。

中学生が嫌いな教科ランキングTOP5-1

5位:理科

中学2年生は理科が嫌い

中学2年生は理科が嫌い

中学生が嫌いな教科第5位は、理科でした。理科が嫌いな中学生は全体の7.7%で、男女別に見てみると、男子が7%、女子が8.3%と女子の方が割合的に高くなっています。また、学年別にみてみると、中学2年生が10.5%と最も高くなっています。

実験や観察を特に楽しいと思えない

実験や観察を特に楽しいと思えない

理科が嫌いな中学生の理由は、
・実験や観察を特に楽しいと思えない
・授業内容が難しくて分からない
・目に見えないものの話だからよくわからない
などがあげられています。

4位:社会

中学3年の女子は社会が嫌い

中学3年の女子は社会が嫌い

中学生が嫌いな教科第4位は、社会でした。社会が嫌いな中学生は全体の8.7%で、男女別に見てみると、男子が3.7%、女子が13.7%と女子の割合が男子の約4倍という数字になっています。また、最も多かったのが、中学3年の女子で、全体の18%となっています。

社会科に興味がない

社会科に興味がない

社会が嫌いな中学生の理由は、
・こんなにたくさん覚えられない
・暗記が苦手
・社会科に興味がない
などがあげられています。

3位:英語

男子は英語が嫌い

男子は英語が嫌い

中学生が嫌いな教科第3位は、英語でした。英語が嫌いな中学生は全体の14.2%、男女別では男子が18.7%、女子が9.7%と男子の割合が女子の2倍と高くなっています。また、1年生の男子が20%と最も英語が嫌いな割合が高いことがわかります。

英語が聞き取れない

英語が聞き取れない

中学生が英語が嫌いな理由としては、
・英語を話したり、使ったりするのは恥ずかしい
・英語が聞き取れない
・今の生活においては必要性を感じないから
などがあげられています。

2位:国語

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

幼稚園お受験・偏差値が高い学校ランキング100選【最新決定版2025】

子どもに早期から良質な教育を受けさせたいと考える親御さんの中で、幼稚園のお受験を検討している方も多いかと思い…

maru.wanwan / 243 view

嫌いな徳川将軍・不人気ランキング歴代15選【最新決定版2025】

1603年に徳川家康が征夷大将軍に任命されて江戸幕府が開かれ、1867年に徳川慶喜が「大政奉還」を宣言するま…

maru.wanwan / 24 view

都立高校・偏差値が低い学校ランキング100選【最新決定版2025】

今回紹介している都立高校の偏差値は、各種機関の情報や傾向を元にしたデータを参考に偏差値が低い順にランキング形…

nakai / 528 view

歴代の西成暴動まとめ一覧24選!過激順ランキング【最新決定版2025】

大阪府大阪市西成区のあいりん地区(通称釜ヶ崎)で日雇い労働者が起こした西成暴動は、世間に大きな衝撃を与えてき…

maru.wanwan / 94 view

岡山県出身の芸能人/有名人55選・男性女性別!人気ランキング【最新決定版2025】

岡山県は気候が穏やかなので様々な名産物に恵まれており、また人気の観光スポットもいくつかあります。今回は岡山県…

nakai / 106 view

三重県出身の芸能人/有名人55選・男性女性別!人気ランキング【最新決定版2025】

こちらの記事では、三重県出身の芸能人・有名人の人気ランキングを男性・女性別でまとめました。歌手、ミュージシャ…

kent.n / 297 view

山梨県出身の芸能人/有名人55選・男性女性別!人気ランキング【最新決定版2025】

観光地としても人気の山梨県ですが、山梨県出身の芸能人や有名人もたくさんいます。今回は山梨県出身の芸能人や有名…

nakai / 112 view

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

埼玉の住みたくない街15選!嫌い・不人気ランキング【最新決定版2025】

埼玉県は東京へのアクセスも便利なことからベッドタウンとして人気を博しています。しかし住みにくい街があるともい…

maru.wanwan / 285 view

滋賀県出身の芸能人/有名人55選・男性女性別!人気ランキング【最新決定版2025】

この記事では、滋賀県出身の芸能人・有名人の人気ランキングを男性・女性別でまとめました。音楽ファンたちに強く支…

kent.n / 253 view

三重県出身の芸能人/有名人55選・男性女性別!人気ランキング【最新決定版2025】

こちらの記事では、三重県出身の芸能人・有名人の人気ランキングを男性・女性別でまとめました。歌手、ミュージシャ…

kent.n / 297 view

群馬県出身の芸能人/有名人70選・男性女性別!人気ランキング【最新決定版2025】

今回の記事では、群馬県出身の芸能人・有名人の人気ランキングを男性・女性別でまとめました。群馬出身の人気タレン…

kent.n / 165 view

岐阜県出身の芸能人/有名人55選・男性女性別!人気ランキング【最新決定版2025】

本州のほぼ中央に位置し、観光地としても人気のある岐阜県。今回は岐阜県出身の芸能人や有名人を人気順にランキング…

nakai / 128 view

住みたくない東京23区は?嫌い・不人気ランキング【最新決定版2025】

相変わらず東京23区への一極集中傾向が続いていますが、ネットなどを見ると、あまりおすすめできない区の情報も散…

maru.wanwan / 217 view

熊本美人の女性芸能人/有名人ランキング40選!女優・モデル・アイドル・歌手など【最新…

熊本県は美女が多いと「秘密のケンミンSHOW」で全国の美人を紹介するコーナーでも特集されています。今回は熊本…

nakai / 195 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);
S
S