EV(電気自動車)とは

概要

概要

EV(Electric Vehicle)とは、電気自動車を意味し、バッテリーに蓄えた電気でモーターを駆動し、タイヤを動かして走行する自動車です。EVには、バッテリー式電気自動車(BEV)、プラグインハイブリッド自動車(PHEV)、ハイブリッド自動車(HEV)、燃料電池自動車(FCEV)など、さまざまな種類があります。

EVの特徴

EVの特徴

EVの特徴としては次のようなものがあります。
・ガソリンや軽油(ディーゼル)を使用しないため、排気ガス(二酸化炭素)を排出しない
・エンジンがないため、静かに走れる
・減速時や下り坂でモーターから電気を発生させ、バッテリーに貯めることができる(回生エネルギー)
・停車している間も、蓄電池として活用できる
・停電時には非常用電源としても活用できる

EV車の種類

HV/ハイブリッド車

HV/ハイブリッド車

HV/ハイブリッド車は、ガソリンエンジンと電気モーターを搭載し、動力のメインはガソリンエンジンになっています。ブレーキ時に生まれるエネルギーを電力としてチャージすることで電気モーターも駆動させます。ガソリンなので充電ステーションは不要で、燃費が良くエンジンが長持ちするというメリットがある一方で、完全な電動車ではないため、エンジンを搭載しており、排気ガスの排出があります。

PHEV/プラグインハイブリッド車

PHEV/プラグインハイブリッド車

PHEV/プラグインハイブリッド車は、電気とガソリンの両方を使用して走行する車で、EVより安価で日常利用時は実質EV同等、長距離走行も可能です。また、電気だけ、ガソリンだけでの走行も可能です。しかし車両価格が高いというデメリットがあります。

BEV/電気自動車 (BEV – Battery EV)

BEV/電気自動車 (BEV – Battery EV)

BEV/電気自動車 (BEV – Battery EV) は、動力は電気のみであり、環境に優しいことが特徴で、車両に搭載したバッテリーに充電し、その電力で走行します。CO2排出が無く、自宅等で充電可能であるため、FCVと比べると充電環境が充実しているため、ランニングコストが低いというメリットがありますが、車両価格が高く、さらに航続距離が比較的短く、充電に時間がかかるというデメリットがあります。

FCV/燃料電池自動車

FCV/燃料電池自動車

FCV/燃料電池自動車は、燃料電池に水素を使用し、酸素との化学反応によって発生した電力をエネルギーとして走行します。EVと同様、エンジンが無く、その代わりにモーターが搭載されています。航続距離が比較的長く、走行で発生するのは水蒸気のみなので、環境に良く、騒音も少ないというメリットがあります。燃料電池のコストが高いため、車両価格が高く、水素ステーションのインフラ構築が難しいと言われています。

EV(電気自動車)の嫌いな会社・不人気ランキングTOP30-26

30位:比亜迪(BYD)

日本市場では信頼やブランドイメージの面で認知が低い

日本市場では信頼やブランドイメージの面で認知が低い

本社所在地: 中華人民共和国 深セン
設立: 1995年2月10日
主なEV車:DOLPHIN、SEAL、ATTO

比亜迪股份有限公司(BVD)は、広東省深圳市に本社を置く中華人民共和国の企業です。BYDは比較的新しいメーカーであり、低価格帯で機能性の高い車両を提供することで注目されていますが、まだ日本市場では信頼やブランドイメージの面で認知が低い状況です。 また、中国製EVに対する偏見や品質に対する慎重な姿勢も一部の消費者の購買意欲を阻んでいます。

29位:テスラ

24年の販売台数は初の減少

24年の販売台数は初の減少

本社所在地:アメリカ合衆国テキサス州オースティン
設立:2003年7月1日
主なEV車:Model X、Model 3、New Model Y

テスラ(Tesla)は、アメリカ合衆国の自動車メーカーで、電気自動車や太陽光発電などのエネルギー関連製品を開発・販売しています。テスラ車の驚異的な加速力は、EV車のトルクがガソリン車よりも高水準であることに起因しています。しかし24年の販売台数は初の減少に転じています。

28位:VW

スポンサードリンク
完全EVの販売は欧州と米国の両方で減少

完全EVの販売は欧州と米国の両方で減少

本社所在地:ドイツウォルフスブルク
設立:1937年5月28日
主なEV車:ID.4、e-ゴルフ、Passat

フォルクスワーゲン(Volkswagen)は、フォルクスワーゲンAGの旗艦ブランドで、1937年にドイツ労働戦線によって設立されました。同社は、2021年7月に発表した「ニュー・アオト」戦略の中で、2025年までに世界のEV市場のマーケットリーダーになるという目標を打ち出しました。しかし24年の世界販売台数は903万台で、前年比2.3%減。完全EVの販売は欧州と米国の両方で減少しています。

27位:GM

2025年の販売台数は100万台に届かない見通し

2025年の販売台数は100万台に届かない見通し

本社所在地: アメリカ合衆国 ミシガン州 デトロイト
設立: 1908年9月16日
主なEV車:Chevrolet、Buick、Cadillac

1908年にアメリカミシガン州で設立された、アメリカ最大手の自動車メーカーです。 シボレーやキャデラック、GMCなど自動車販売会社がひとつになってゼネラルモーターズとなっているのが特徴です。ゼネラル・モーターズ(GM)の電気自動車(EV)販売は、需要の減速により低迷しています。GMは2025年までに年間100万台のEV生産能力を確保する目標を掲げていましたが、2025年の販売台数は100万台に届かない見通しです。

26位:現代自動車(Hyundai)

2022年5月にZEV(Zero Emission Vehicle)を主軸に日本市場に再参入

2022年5月にZEV(Zero Emission Vehicle)を主軸に日本市場に再参入

本社所在地: 韓国 ソウル
設立: 1967年12月29日
主なEV:KONA Voyage、IONIQ5

現代自動車は、韓国最大手で、ソウル特別市に本社を置く自動車メーカーで、2023年の世界販売台数は高級車ブランドのジェネシス、傘下のKIAを合わせた現代自動車グループでは約730万4000台で、日本のトヨタグループ、ドイツのフォルクスワーゲングループに次ぐ世界第3位です。2001年に日本市場に参入しましたが、販売が振るわず2009年に撤退しました。しかし、2022年5月にZEV(Zero Emission Vehicle)を主軸に日本市場に再参入しています。

EV(電気自動車)の嫌いな会社・不人気ランキングTOP25-21

25位:ステランティス

2024年12月期の業績見通しを下方修正

2024年12月期の業績見通しを下方修正

本社所在地: オランダ ホーフトドルプ
設立: 2021年1月16日
主なEV車:アルファ ロメオ、フィアット、ジープ

ステランティス N.V.(Stellantis N.V.)は、2021年に設立された多国籍自動車製造会社で、2022年現在、販売台数でトヨタ、フォルクスワーゲン・グループ、現代自動車グループに次ぐ、世界第4位の自動車メーカーです。2024年12月期の業績見通しを下方修正しており、EVの販売が低調と言われています。

24位:BMW

リコールや中国での需要低迷が影響

リコールや中国での需要低迷が影響

本社所在地: ドイツ ミュンヘン
設立: 1916年3月7日
主なEV車:BMW iXシリーズ

BMWは、ドイツのバイエルン州ミュンヘンを拠点とする自動車および自動二輪車、エンジンメーカーであり、ドイツのプレミアムブランド御三家の1つです。しかし24年は販売台数が減少していますが、リコールや中国での需要低迷が響いていると言われています。

23位:メルセデス・ベンツ

2030年に新車販売の全てを電気自動車(EV)にする目標を取り下げ

2030年に新車販売の全てを電気自動車(EV)にする目標を取り下げ

本社所在地:ドイツ・シュトゥットガルト
設立:1926年
主なEV車:EQシリーズ

1886年にドイツで自動車の特許を取得した世界最古の自動車メーカー。高級モデルだけでなく、Aクラスなど手が届くモデルも揃えた、フルラインナップ戦略を取っている。「最善か無か」をスローガンに掲げ、安全性の追及、先進的なインテリア、自動車業界の大変革となるCASE戦略など、常に自動車業界をリード。EVにも積極的で2022年には日本でも「EQシリーズ」3車種を一気に発売しています。しかし販売台数は思ったほど伸びず、2030年に新車販売の全てを電気自動車(EV)にする目標を取り下げています。

22位:ルノー・日産・三菱アライアンス

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

マクラーレンが愛車の芸能人/有名人6選・男性女性別!衝撃順ランキング【最新決定版20…

マクラーレンは高級スーパーカーとして誕生した自動車メーカーです。見た目のカッコよさ、スタイリッシュさはもちろ…

Hana / 1676 view

テスラが愛車の芸能人/有名人18選!男性女性別・衝撃ランキング【最新決定版2025】

通常のガソリン車よりもはるかに高い加速力を持っていると言われるテスラは、日本の芸能人・有名人にも人気の高い車…

rirakumama / 1956 view

フィアットが愛車の芸能人/有名人4選・男性女性別!衝撃順ランキング【最新決定版202…

「ネズミ」の愛称で人気のフィアット500。フィアットは、イタリアのデザイナーこだわり内装やインテリアがとても…

Hana / 3380 view

メルセデスベンツが愛車の芸能人/有名人40選・男性女性別!衝撃順にランキング【最新決…

高級車の代表ともいえるくらい、誰もが知っているメジャーなブランド「メルセデスベンツ」。簡単に手が届くものでは…

nakai / 1243 view

ベントレーが愛車の芸能人/有名人11選!男性・女性別の衝撃ランキング【最新決定版20…

ベントレーは、イギリスに本社を置く高級自動車メーカーです。また、高性能なスポーツメーカーとして、富裕層の証と…

rirakumama / 2244 view

嫌いな国産自動車メーカー・不人気ランキング10選【最新決定版2025】

性能が良いことで世界でも人気の国産自動車メーカーですが、一部の人たちからは批判的な書き込みも見受けられます。…

maru.wanwan / 3084 view

プジョーが愛車の芸能人/有名人6選・男性女性別!衝撃順ランキング【最新決定版2025…

世界最古の自動車メーカーであるブジョーは、フランスで1810年に誕生しました。日本にもブジョーのファンが多く…

Hana / 2081 view

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

嫌いな外車の自動車メーカー20選!不人気ランキング【最新決定版2025】

日本では色々な外車が自動車メーカーから販売されていますが、様々な理由で外車が嫌いという人も散見されます。そこ…

maru.wanwan / 1405 view

マセラティが愛車の芸能人/有名人10選・男性女性別!衝撃順ランキング【最新決定版20…

マセラティはイタリアの高級スポーツメーカーです。マセラティを愛車にしている芸能人も多く、中古車でも500万か…

Hana / 5311 view

アストンマーチンが愛車の芸能人/有名人6選・男性女性別!衝撃順ランキング【最新決定版…

イギリスの高級自動車メーカーであるアストンマーチン。スパイ映画『007』シリーズの主人公であるジェームス・ボ…

Hana / 3192 view

アルファロメオが愛車の芸能人/有名人11選・男性女性別!衝撃順ランキング【最新決定版…

イタリアの高級自動車メーカーのアルファロメオは、エレガントで優美な外観と力強い走りが魅力的なアルファロメオは…

Hana / 2119 view

ベントレーが愛車の芸能人/有名人11選!男性・女性別の衝撃ランキング【最新決定版20…

ベントレーは、イギリスに本社を置く高級自動車メーカーです。また、高性能なスポーツメーカーとして、富裕層の証と…

rirakumama / 2244 view

アウディが愛車の芸能人/有名人20選・男性女性別!衝撃順にランキング【最新決定版20…

メルセデスベンツやBMWと並ぶドイツの高級車メーカーのアウディ。日本の芸能界においても人気が高く、アウディに…

nakai / 6157 view

ポルシェが愛車の芸能人/有名人34選・男性女性別!衝撃順ランキング【最新決定版202…

ポルシェはドイツの自動車メーカーで、日本においても芸能人や有名人から大人気の外国車となっています。 そこで今…

Hana / 2491 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);